事業内容

TLG GROUPでは、ユーザーファーストのサービスやマーケティングを強くイメージしています。さらにユーザー様の表面的なニーズではなく、求められている本質部分をつかみ、よりスムーズな課題解決へと導くことに全力を注いでいます。これこそが、私たちTLG GROUPの圧倒的な強みです。私たちはこの強みを全メンバーに求めるスキルとして大切にしています。

また、IT業界のトップランナーとして、創業時より取り組んできた地域活性化事業、メディア事業を軸に、確かな成長を続けています。特にユーザーファーストのメディア事業は、高品質で専門性の高い記事を実現することで、皆様から厚い信頼を獲得し、現在の確かな実績につながっています。

インターネットを使った様々なビジネス領域への挑戦を続けてきましたTLG GROUPですが、今後も総合IT企業というカテゴリーの中で既存の枠にとらわれず、新しい技術を駆使しながら、ビジネス領域の拡大に挑戦し続けます。以下では、TLG GROUPの主な事業を紹介していきます。

地域活性化事業

地域づくりの現場を調査したり、地域を再生、活性化するための戦略や事例を研究しています。県内各地にある地域資源を活用し、新たなサービスの開発・事業化に取組もうとする企業に、マーケティングを行うことで、地域資源の有効活用と事業展開を促進し、地域の特性を活かした地域産業の振興を図ります。

また、ひとづくり研修や交流事業も行ったり、日本橋イベントスペースで物産フェアや、自治体アンテナショップの実態の調査や研究も行っております。地域の課題や地域コミュニティの目標設定など、具体的な戦略プランも策定しています。

情報提供事業:金融メディアの運営 / 研究者インタビュー

「世の中のお金の疑問を解決する」をコンセプトとした金融メディアを運営しています。 国家資格の1級ファイナンシャルプランナー技能や、日本FP協会のAFPなどの資格を保有者や、公認会計士、税理士などのお金に関する専門家が記事の監修をしております。そういった専門家のコンテンツも展開することで、記事の信頼性を高めています。

信頼性の高いコンテンツを通じ、ユーザーにとって本当に価値ある情報とは何かを常に考え、一人一人の生活をもっと豊かにするためのメディアを心がけています。

また、TLG GROUPの編集部は、大学教授や研究者、専門家などのプロフェッショナルを直接インタビューし、その深い専門知識をインタビュー記事として、多くの人に届ける取り組みを行っています。

CITIDEL : Computing and Information Technology Interactive Digital Educational Library

CITIDEL
CITIDEL

コンピューティングと情報技術のインタラクティブなデジタル教育ライブラリーの開発を行っています。また、コンピュータ サイエンスの教育および研究資料を発見するためのリソースを提供しています。Computer Science Teaching Centerや、Computer Science Virtual History Museumなどのコミュニティも運営しています。

HCI International 2007 : 12th International Conference on Human-Computer Interaction

HCI International 2007
HCI International 2007

ヒューマンコンピュータインタラクションに関する第12回国際会議の翻訳を行っており、国際会議へのリソースの提供なども行っております。

  • Symposium on Human Interface (Japan) 2007
  • 7th International Conference on
  • Engineering Psychology and Cognitive Ergonomics
  • 4th International Conference on
  • Universal Access in Human-Computer Interaction
  • 2nd International Conference on Virtual Reality
  • 2nd International Conference on Usability and Internationalization
  • 2nd International Conference on
  • Online Communities and Social Computing
  • 3rd International Conference on Augmented Cognition
  • 1st International Conference on Digital Human Modeling

ジョージアグラフィック:ジョージア国の写真素材の紹介・販売・出力事業

ジョージアグラフィック
ジョージアグラフィック

ジョージア(GEO)という国の自然や風景などのナショナル要素のあるグラフィック(写真)の紹介・販売を行っております。また、ジョージアグラフィックならではのジョージア国(GEO)に対する理解をもとにした支援事業も行っております。

なお、新宿の実店舗では、データ入稿によるCreative Cloudの出力店も運営しています。
※入稿対応形式 (Illustrator / InDesign / PDF X1a)

CSR・SDGs活動

弊社は、事業を通じて社会の課題に向き合い、お客様に対し、新しい価値を提供し、社会とともに成長するため、SDGsへの取り組みを行っております。具体的には、ペットボトル削減のためのウォーターサーバーの設置、印刷で使用する紙は再生紙を使用、紙の請求書をPDFでのダウンロード形式に変更することで、1通あたり500gのCO2削減を実施しています。