FXの資金管理だけで勝つ方法をプロが徹底解説!【2025年最新版】

FXの資金管理だけで勝つ方法

FX投資をやっている方の中には、簡単そうだから始めたという方もいらっしゃるのではないでしょうか?しかし、実際にやってみると難しく、全然利益を得られず、それどころか資産がマイナスになってしまったという方もいると思います。

そんな方にぜひ一度試してもらいたい方法があります。それは、資金管理を徹底するというものです

資金管理は取引後の資金がプラスになるように意識して行うことですが、これができるのとできないのとでは利益に大きな差ができます。この資金管理を上手く行うことができれば、それだけで利益を出すことが可能といっても過言ではありません。

ここでは、そんなFXで大切な資金管理をする必要性を紹介していきます。

【FXで最速利益を出す秘訣】

FXで効率よく利益を出す最大の秘訣は、自分に合ったFX口座を使うことです。

「稼げるFX口座が分からない」「どの口座を開設するか迷っている」という方は、以下のFX口座を2つとも開設しておき、両方を1ヶ月使ってみて自分に合う口座を使い続けるのがおすすめです!

迷ったらコレ!
  • 裁量取引(自分自身でFXトレード)をしたい方は
    → 総合的なバランスが取れた圧倒的大人気の定番口座GMOクリック証券
  • FXに興味があるけれど、自分の力で稼げるか不安な方は
    → プロのFX取引を24時間自動で完全コピー!自動売買No.1の外為オンライン

どちらも完全無料で口座を開設できるので、気軽に開設して、使い勝手を自分の目で確かめてくださいね!

目次

FXの資金管理だけで勝つ方法

早速、FXの資金管理だけで勝つ方法について説明していきます。

なぜFXの手法で勝てないのか?

FX投資をやったことがあれば、ほとんどの方が経験したことがあると思いますが、FXはすぐに勝つことができるほど簡単ではありません。

FXで安定して勝つことができている方は、勝つための知識と勝つための技術を勉強し、経験を積み、習得しているから勝つことができています

しかし、FXを始めたばかりの初心者の中には、FXで勝つための手法を知り、その通りに動けば良いと考える方がいます。しかし、その考え方は間違っています。

そのような考え方を持った状態でFX投資を行っても、安定して勝つことはできません。なぜなら、FXで勝つための方法の多くは公開されていますが、全てその通りに動いたからと言って勝てる訳ではないからです。

有名なやり方を真似すれば、すぐに勝てると考える方もいますが、あくまでも勝ちやすい方法というだけであって、相場状況などに合わせて臨機応変に対応するための個人の判断が必要になります。

この個人で判断するという事ができない方は、FXの手法で勝てない傾向にあります。

FXで大きく稼いでいる方はこのようなやり方で稼いでいる、勝率の高い方はこの理論を用いている、だからこのやり方を使えば簡単に稼げる、このような間違った考え方が原因で勝つことができないのです。

資金全体の管理を徹底する

FXで勝つためには資金管理を徹底するという事が大事です。むしろ、資金管理を徹底していればそれだけで利益を出せるといっても過言ではありません。

FXはその性質上、勝ちと負けを繰り返します。これは熟練のトレーダーであっても例外ではありません。FXは勝ちと負けを繰り返しながら、最終的にトータルで見た時に初期の金額から増えているかどうかを重要視して行う投資です。

そのため、FXでは勝った時の利益、負けた時の損失を上手く管理できさえすれば、マイナスになることはないといえます。

FXでは勝つためのトレード方法よりも、勝ち負けを繰り返しつつ最終的には資産を増やす事に繋がる資金管理が大事だという事です。

この資金管理が上手い方は、仮にトレードの手法が変わったとしても、大きな損失を出すことはほとんどありません。なぜなら、資金管理を徹底しているからです。

もちろん、手法によっては勝った時のリターンに差が出てしまいますが、利益を生むことに成功しプラスへ進んでいるのなら勝ちといえます。

このようにFX投資では、FXで勝つための手法よりも資金管理の徹底を意識し、こだわった方が結果的に資産を増やすことにつながります。

FXの資金管理だけで勝つには損切りができればいいわけではない

ここでは、FXの資金管理で勝つ方法を紹介します。

損切り貧乏

FXには損切りという技術があります。損失が出ると確定した時点で最小の損失で済むように対処するもので、FX投資では絶対に知っておくべき技術の一つです。

しかし、この損切りが出来れば資金管理だけで勝てるというわけではありません。損失を最小にするだけなら、勝つことができていないからです。もちろん、トータルで勝てていればいいので、この損失を後のトレードでカバーできるなら問題ありません。しかし、早めに損切りをすることに固執してしまい、結果的に損失を増大させてしまうというケースもあります。

このように、損失を少なくする損切りが原因で逆に損失を増やすような人の事を「損切り貧乏」と呼びます。この損切り貧乏に陥る原因は色々あります。

例えば、投資に向いていない相場状況なのに賭けてしまうという場合が挙げられます。そもそも勝つことが難しい状況なのに賭けてしまい、結果大損になりそうなので損切りをするというケースです。

これは、そもそも自分で損切りせざるを得ない状況に陥らせてしまった状態です。

損失をできるだけ少なくする効果のある損切りですが、損切りが早いと損切り貧乏になる可能性があり、反対に損切りが遅いと損失が増えロスカットが発生してしまう可能性があります。

つまり、損切りが遅すぎるのも問題ですが、早すぎるのも問題だということです。

マックスポジションはハイリスク・ハイリターン

FXの利益を資金管理で出す場合、マックスポジションにするのは危険です。マックスポジションとは自分が持つ資金の限界ぎりぎりのポジションを保有するという行為です。

上手く勝つことができれば大きなリターンを得られるため、一攫千金のチャンスがあります。ただ、負けた場合は大損するリスクがあるハイリスク・ハイリターンな行為です。

さらに、資金の限界までポジションを保有するという事は自分の資金はもちろんのこと、FX投資としてみても大きな金額になると思います。

そのような状態だと、ほんの少しの値動きでも強制的なロスカットが発生する可能性があるため、早めの損切りが必要になります。

しかし、ポジションが多いという事はポジションが少ない時と同じタイミングで損切りをしたとしても、相対的にみると損失が大きくなるという事です。そのため、通常よりもさらに早い損切りが要求されることになります。

このような状態になるといくら早く対応しても、通常よりも損失が増えるため、結果的に大損となります。

FXは正しい資金管理を身に着けるだけで勝つことができる

続いて、FXで勝つために必要不可欠な正しい資金管理方法を紹介します。

資金の2%で損切りする

FXでは勝つことばかりではなく、負けることもあります。負けた時の損失を減らすために損切りをするわけですが、この損切りが原因で大損してしまうケースもあります。

損切りをしないといけない、だからといって早すぎても遅すぎてもダメ。では、どのタイミングで損切りをすればいいのかと疑問に思った方もいるのではないでしょうか?

絶対にこのタイミングというわけではありませんが、損切りをする際のベストなタイミングとして、資金2%以内で損切りするというのがおすすめです。なぜなら、このタイミングなら負けが続いても、比較的最小限の損失で終わらせることができるからです。

この2%以内という範囲内なら負けが続いても一定の資金が残るため、トレードを継続するかどうか選ぶ余裕があります。

当然ですが、この損切りタイミングはレバレッジや所持ロット数に左右されるので、2%以内が絶対という訳ではありません。あくまでも一つの指標として知っておくと良いでしょう。

FXは資金管理がすべてに繋がる

FX投資で最も大事なことは資金管理です。もちろん、利益を出すためには手法を知ることも大事なことの一つですが、安定して利益を出すには資金管理を徹底することが一番大事です

上手く資金管理ができていれば、今までに比べてリスクが大きいトレードにも対応可能になります。もし仮に失敗してしまったとしても、資金を管理できていれば一定の資金が残るので、次以降の取引を行うことができます。

また、資金管理ができていれば、一定の金額以上を常に所持した状態になるので、失敗してしまった時のプレッシャーが減り、精神的にも楽になります。精神的に追い詰められた状態での取引をしなくていいので、判断ミスも減るでしょう。

FXで勝てないという方はまずは資金管理を徹底してみてください。

FXの資金管理をマスターしたらトレード手法を確立しよう

次に、FXの資金管理をマスターした後にすべきことについて見ていきます。

自分に合ったトレード手法を確立する

FX投資の資金管理をマスターした方は次にトレードの手法を確立しましょう。とはいってもトレードの手法は多種多様です。自分の手法を確立する際には、自分に合った手法を選択することをおすすめします

なぜなら、相場状況や自分の生活リズム、運用できる資金などを基に自分にとってベストなトレード手法は何かを把握し、自分に合った手法を選択することが大事だからです。

この時、トレード手法が多く自分に合った手法が分からないから確立しなくていいという考えはやめるようにしましょう。

なぜなら、トレードを確立していないと負けが続いてしまった時に、なぜ負けが続いているのか、自分のやり方が間違っているのではないかと不安に襲われることになるからです。

その結果、負けが続く理由がわからないままトレードを続けたり、あまり慣れていない別のやり方を何となくで選んでしまったりする可能性があります。そうなってしまうと、大損に繋がってしまいます。

このような事態を避けるためには、自分の中でトレードの手法を確立しないといけません。手法を確立させることができれば、自分をしっかりと持つことができるため仮に負けが続いても自暴自棄にならず対応できます。

試行錯誤の結果安定した収益を手に入れられる

FXでは資金管理の徹底やトレード手法の確立が大事だと書いてきました。ただ、これらができるようになったからといって完璧という訳ではありません。この時点では、まだ成功した人のやり方を参考にしているだけだからです。

当然ですが、FX投資では確立したトレード手法が通用しない相場状況になってしまうことがあります。このような状況になった場合は自分で考えないといけません。

この状況ではどうするべきか、何ができるか、自分で試行錯誤して判断しないといけないのです。

試行錯誤しどのようなやり方が正解か考え、実行に移すという事を何度も繰り返し、場数を踏み経験を得ることで、FX投資で利益を生むための知識や技術、精神的な強さなどを手に入れることができます。

自分の力で困難な状況を打開したという事実は自信にもつながるはずです。ただ、注意点として、調子に乗りすぎてしまってはいけません。調子に乗って通常とは違ったやり方を行うと、途端に損失を出してしまう可能性があるからです。

自分で試行錯誤することを続けることで、一定の利益を安定して生み出すことができるようになるでしょう。

FXの資金管理が苦手な人は自動売買がおすすめ!

ここまで、自分の判断でトレードを実行する裁量トレードのことを主に扱ってきました。

ただ、裁量トレードは一定の時間や労力を割かなければなりません。あまりFXに時間を割けない方は多くの利益は得られません。

そういった方には、裁量トレードではなく自動売買ツールを利用した自動売買がおすすめです

iサイクル2取引なら初心者を含めた95.75%の人が利益を出している!

外為オンライン【iサイクル2取引】

「外為オンライン」という企業が提供する自動売買ツールでは「i2サイクル取引」という取引方法を採用しています

「iサイクル2取引」はあらかじめ想定変動幅と注文間隔を設定することで、システムが設定通りに自動で売買を行ってくれるというものです。

設定した条件を満たせば、自動売買ツールが自動で24時間昼夜を問わずトレードを行ってくれます。このツールを利用することであまりFXに時間を割けない方でも一定の利益を出せるというメリットがあります。

この取引方法は「iサイクル2注文」と呼ばれる注方法でかなりの実績を出しており、初心者を含めたツール利用者の内95.75%の方が利益を出しています。また、2025年時点で68万口座が開設されています。

これを単純に考えると、68万人が外為オンラインを利用しているという事になります。もちろん、既に引退してしまった方や、開設したもののほとんど利用していない方も含まれていると思います。

しかし、これだけの人数が口座開設しているということは、利用者に高く評価されているからだと考えられます。

iサイクル2取引には以下のメリットが存在します。

24時間昼夜を問わずシステムが稼働

一度設定すれば24時間システムが稼働します。ずっと設定を変えなくていいという訳ではありませんが、裁量トレードよりも相場を注視する必要がないため、少ない労力で一定の利益を得られます。

初心者でも大きな利益を得られる

システムの使いやすさから、FX初心者や自動売買ツールの利用が初めての方でも簡単に設定が完了します。

さらに、非常に優秀な自動売買ツールなので得られる利益も大きく、人間とは違い感情的にトレードを行わないという利点があります。

相場に合わせ自動で対応

FXの相場は常に変わり続けます。そのため、裁量トレードの場合は自分で取引を行うか 否か判断する必要があります。しかし、「外為オンライン」の提供する自動売買ツールには自動で相場状況に合わせてくれる機能があります。

トレンドの見極め

トレンドの見極めを行う機能が搭載されているため、システムが自動で状況状況に合わせてトレンド転換を行ってくれます。

通常であれば、自分の目で判断しなければなりませんが、このツールでは自動で判断し行ってくれるので乗り遅れることが少なくなるメリットがあります。

少額から始められる

少額で取引が可能で他の自動売買ツールと比べても少ない初期費用で自動売買ツールを利用したFXを始めることができます。以上の5つが外為オンラインのiサイクル2取引がおすすめな理由です。

さらに、外為オンラインではFX初心者や自動売買ツールを利用したことがない方への支援が充実しています。セミナーの開催や、電話で疑問点を質問できるサービスもあります。

このように外為オンラインのツールには色々なメリットがあります。どうしても自分の裁量で行うFX投資が苦手な方は、諦める前に一度、自動売買ツールを利用してみるのも良いのではないでしょうか。

\ 最大150,000円キャッシュバック! /

公式サイト:https://www.gaitameonline.com/

みんなのシストレは優秀なリアルトレーダーの運用をコピーできる

みんなのシストレ

トレイダーズ証券では「みんなのシストレ」という自動売買サービスを提供しています。

みんなのシストレの最大の特徴は、「みんなのFX」で優秀な成績を出しているリアルトレーダーの取引をもとに、24時間自動売買を行える点です。

リアルトレーダーの取引をもとに自動売買を行えば、急な相場変動にも対応しやすい上、自分の資金に合わせて運用しやすいというメリットがあります。また、自動売買を運用しつつ優秀なトレーダーのスキルを学ぶのも良いでしょう。

ちなみに、ストラテジーランキングでは、合計損益・収益率・取引回数といった項目ごとにリアルトレーダーがランキング付けされていて、上位にランクインしているトレーダーを選ぶだけで取引を始められます。

一方、「どのトレーダーを選べば良いか分からない」という方は、みんなのシストレ内で優秀な成績を出している人が分かるセレクターランキングがおすすめです。

みんなのシストレはFX初心者や裁量取引で思うように稼げなかった方にも多く選ばれている自動売買ツールなので、最初はトレーダー選びの上手なユーザーを参考してみてはいかがでしょうか。

ほかにも、みんなのシストレには以下のメリットが存在します。

通貨ペア数が多い

現在、みんなのシストレは46種類の通貨ペアを提供しています。

他社の自動売買ツールは裁量取引よりも通貨ペアが制限されることも多いので、裁量取引「みんなのFX」と同じ通貨ペアから選べるのはみんなのシストレならではのメリットと言えるでしょう。

また、2025年春に新登場したLIGHTペアは、通常の通貨ペアよりもスプレッドが狭く、スワップポイントが多くなっています。LIGHTペアを使いこなしているトレーダーの取引をもとに、これらの通貨ペアを運用してみてください。

通貨ペア一覧はこちら
USD/JPY LIGHT
(米ドル/円 LIGHT)
EUR/JPY LIGHT
(ユーロ/円 LIGHT)
GBP/JPY LIGHT
(ポンド/円 LIGHT)
AUD/JPY LIGHT
(豪ドル/円 LIGHT)
NZD/JPY LIGHT
(ニュージーランドドル/円 LIGHT)
ZAR/JPY LIGHT
(南アフリカランド/円 LIGHT)
TRY/JPY LIGHT
(トルコリラ/円 LIGHT)
MXN/JPY LIGHT
(メキシコペソ/円 LIGHT)
CZK/JPY LIGHT
(チェココルナ/円 LIGHT)
HUF/JPY LIGHT
(ハンガリーフォリント/円 LIGHT)
EUR/USD LIGHT
(ユーロ/米ドル LIGHT)
GBP/USD LIGHT
(ポンド/米ドル LIGHT)
USD/JPY
(米ドル/円)
EUR/JPY
(ユーロ/円)
GBP/JPY
(ポンド/円)
AUD/JPY
(豪ドル/円)
NZD/JPY
(ニュージーランドドル/円)
CHF/JPY
(スイスフラン/円)
CAD/JPY
(カナダドル/円)
ZAR/JPY
(南アフリカランド/円)
TRY/JPY
(トルコリラ/円)
MXN/JPY
(メキシコペソ/円)
RUB/JPY
(ロシアルーブル/円)
CNH/JPY
(中国人民元/円)
HKD/JPY
(香港ドル/円)
SGD/JPY
(シンガポールドル/円)
PLN/JPY
(ポーランドズロチ/円)
CZK/JPY
(チェココルナ/円)
HUF/JPY
(ハンガリーフォリント/円)
NOK/JPY
(ノルウェークローネ/円)
SEK/JPY
(スウェーデンクローナ/円)
EUR/USD
(ユーロ/米ドル)
GBP/USD
(ポンド/米ドル)
AUD/USD
(豪ドル/米ドル)
NZD/USD
(ニュージーランドドル/米ドル)
EUR/GBP
(ユーロ/ポンド)
EUR/AUD
(ユーロ/豪ドル)
GBP/AUD
(ポンド/豪ドル)
AUD/NZD
(豪ドル/ニュージーランドドル)
USD/CHF
(米ドル/スイスフラン)
EUR/CHF
(ユーロ/スイスフラン)
GBP/CHF
(ポンド/スイスフラン)
USD/CAD
(米ドル/カナダドル)
USD/CNH
(米ドル/中国人民元)
EUR/PLN
(ユーロ/ポーランドズロチ)
USD/JPYラージ
(米ドル/円ラージ)

簡単に設定が完了する

みんなのシストレは、簡単3ステップで自動売買をスタートできます。

みんなのシストレの設定方法
  • 「高金利通貨ペア」「デイトレ」など条件を選んで検索
  • 取引したいストラテジーをセレクトする
  • 取引する数量または金額を指定して取引開始

このように、取引する金額を直接設定できるので、資金管理がしやすい点も魅力的です。ストラテジーを選ぶ際には、ストラテジーランキングやセレクターランキングも参考にしてくださいね。

少額から取引できる

みんなのシストレは全通貨ペアが1,000通貨(=0.1ロット)から取引可能です。

例えば、米ドル円が150円/ドルの場合、150×1,000÷25=6,000円から自動売買を始められるということです!

まずは少額から自動売買を始め、利益を見込めるストラテジーを見つけたら本格的に運用していくと良いでしょう。

PCでもスマホでも使いやすい

「みんなのシストレ」は国内の選択型自動売買サービスの中で唯一専用スマホアプリを提供しています。そのため、PCを持っていない方や通勤時間やお昼の休憩時間にシストレを行いたい方におすすめです。

もちろん、PC版の画面も見やすいと評判で、「まるでSNSをやっているような感覚の取引画面!」という声も続出しています。ランキングが見やすく、優秀なトレーダーを見つけやすいので、PC版もスマホ版も利用してみてください。

プログラムストラテジーも提供している

ここまでリアルトレーダーの取引をもとに自動売買を運用できるストラテジーについて紹介してきましたが、他の自動売買ツールと同じようにプログラム(機械)に運用を任せることもできます。

自動売買プログラムは投資戦略を搭載しており、感情に流されることなく冷静に取引してくれる点がメリットです。

トレーダー型・プログラム型の両方を同時に運用することも可能なので、気になったストラテジーがあればどちらも運用してみてください。

このようにみんなのシストレには色々なメリットがあります。FX初心者や裁量取引で思うように稼げなかった方は、みんなのシストレを試しに使ってみてはいかがでしょうか。

\ 優秀トレーダーの取引をコピーできる /

公式サイト:https://min-st.jp/

FXの資金管理だけで勝つ方法まとめ

ここでは、FX投資の資金管理について紹介しました。FXにおいて資金管理を徹底することは安定して勝ち続けるために最も大切なことといっても過言ではありません。FX投資で大事なことの一つです。

条件がそろえばこの資金管理の徹底のみで勝つことが可能で、一定の利益を得られるのでやり方を知っておいて損はありません。

自分で資金管理をすることが苦手で、どうしても損失を増やしてしまうという方は、自動売買ツールを利用することをおすすめします。FX初心者の方でも一定の利益を得ることが可能になるからです。

自分がFXであまり稼げていないという方は、資金管理がしっかりとできているか今一度考えてみましょう。

目次