XS.comは2010年にオーストラリアで設立した海外FX業者で、取引条件の良さや安全性の高さで評判を呼んでいます。
しかし、日本での運営歴が浅く、知名度も特別高くないため、「実際の評判・口コミを確認したい」「どのようなメリット・デメリットがあるのかを知りたい」という方もいるでしょう。
そこでこの記事では、XS.comの評判・口コミから判明した特徴について徹底解説していきます!XS.comを利用しようか悩んでいる方は是非参考にしてください。
XS.comの評判・口コミ【総合評価】

XS.comは、2010年に設立したXSグループが個人向けの金融サービス事業を始めるために作った海外FX業者です。
拠点はセーシェル共和国に置き、現在取得難易度の高い5種類の金融ライセンスを保有しています。
また、CEOには業界トップクラスの取引条件が良い「Exness」に長年勤めていたMohammad Ibrahim氏が就任するなど、プロトレーダーを中心に注目が高まっています。
そんなXS.comの取引条件を簡単にまとめたものがこちらです。
取引銘柄 | 外国為替(FX) 貴金属 仮想通貨 エネルギー インデックス 先物 株式 |
---|---|
最大レバレッジ | 2,000倍 |
スプレッド | 0.1pips~1.2pips |
取引手数料 | 無料~6ドル(往復) |
口座タイプ | 全7種類 |
ロスカット水準 | 20% |
ゼロカットの有無 | あり |
最低入金額 | 指定なし~10万USD |
発注方式 | NDD方式 |
- 最大レバレッジ2,000倍をかけたい
- スプレッドの狭い環境で資金効率を高めたい
- スキャルピング・EAを活用したい
- 安全性・運営実績を重視したい
このように、XS.comは人気海外FX業者と比較してもレバレッジ・スプレッドなどの取引環境が優れているので、上級トレーダーでも満足に取引できます。
2025年10月現在は口座開設ボーナス5,000円も提供しているため、少しでも興味のある方はこの機会にXS.comを無料体験してみてはいかがでしょうか。
\ 5,000円のトレード資金が必ずもらえる! /
公式サイト:https://www.xs.com/jp/
XS.comの評判から分かったデメリット
総合評価を確認したところで、XS.comのデメリットについて細かく確認していきます。
- レバレッジ制限が厳しい
- ボーナスキャンペーンに消極的
- セント口座で取引できる商品が少ない
- 一部の両建てが規約違反になる
順番に見ていきましょう。
レバレッジ制限が厳しい
1つ目は「レバレッジ制限が厳しい」です。
XS.comは取引量や時間帯によってレバレッジ制限がかかります。
ロット数 | 最大レバレッジ |
---|---|
2ロット未満 | 2,000倍 |
10ロット未満 | 1,000倍 |
50ロット未満 | 500倍 |
100ロット未満 | 200倍 |
200ロット未満 | 100倍 |
200ロット以上 | 25倍 |
一方、XS.comはダイナミックレバレッジを採用しているので、口座残高によるレバレッジ制限はありません。
最大レバレッジ2,000倍で取引し続けたい方は、取引量や時間帯に注意しましょう。
ボーナスキャンペーンに消極的
2つ目は「ボーナスキャンペーンに消極的」です。
海外FXボーナスで紹介しているように、多くの海外FX業者は1万円を超える口座開設ボーナスや入金ボーナス100%を実施しています。
しかし、XS.comは取引環境の充実・改善を一番に考えているため、豪華なボーナスキャンペーンは開催されていません。
そんなXS.comですが、2025年10月現在は口座開設ボーナス5,000円を開催しており、XS.comの仕様を無料で確かめる大チャンスです!
少しでもお得に取引を始めたい方はこの機会にXS.comの口座を開設してみてくださいね。
セント口座で取引できる商品が少ない
3つ目は「セント口座で取引できる商品が少ない」です。
セント口座は1ロット=1,000通貨で取引できる口座タイプで、少額取引したい初心者に多く選ばれています。
しかし、取引できるのはFX・貴金属のみなので、中~上級者は物足りなく感じるでしょう。
XS.comの仕様になれたら、スタンダード口座やプロ口座へ移行も検討してくださいね。
一部の両建てが規約違反になる
4つ目は「一部の両建てが規約違反になる」です。
XS.comはスキャルピングやEAを認めており、禁止事項がほとんどありません。
しかし、以下のような両建てや重要な経済指標発表時を狙った取引、ボーナスを悪用した取引は利用規約違反になるので注意が必要です。
- 他社口座間の両建て
- 複数口座間の両建て
これらの禁止取引が発覚した場合、XS.comの口座凍結・アカウントの強制解約などの重いペナルティーを課せられます。
自分のトレードスタイルが禁止行為と見なされるか不安な方は、取引を始める前にサポートに問い合わせてみてください。
\ 5,000円のトレード資金が必ずもらえる! /
公式サイト:https://www.xs.com/jp/
XS.comの評判から分かったメリット
一方、XS.comには以下のようなメリットがあると判明しました。
- 口座開設ボーナス5,000円がもらえる
- スプレッドが狭く取引コストを抑えられる
- 一部銘柄でスワップポイントが発生しない
- 高精度なPAMMを使える
- 日本語サポートの質が良い
- 全銘柄のストップレベルが0
- 株式CFDを豊富に取り扱っている
- AI分析ツールを導入
- 約定力が高く注文拒否もない
- VIPプログラムで豪華特典を利用できる
- XSトレーディングマイルが貯まる
順番に解説していきます。
口座開設ボーナス5,000円がもらえる
1つ目は「口座開設ボーナス5,000円がもらえる」です。

2025年10月現在、XS.comは新規登録者に5,000円分のボーナスクレジットを提供しています。
他社と違って口座開設ボーナス自体も条件を満たせば現金として出金できるため、使い勝手はかなり良いです!
- ウェルカム5000口座で5ロット以上取引する
- ポジションを2分以上保有する
また、クッション機能も付いているので、自己資金を入金する前にボーナスだけで取引することも可能です。
まずはボーナスだけで取引し、取引環境に満足したら自己資金を入金してみてくださいね!
\ 5,000円のトレード資金が必ずもらえる! /
公式サイト:https://www.xs.com/jp/
スプレッドが狭く取引コストを抑えられる
2つ目は「スプレッドが狭く取引コストを抑えられる」です。
XS.comは最小0.1pips~という非常に狭いスプレッドで取引できるので、スキャルピングトレーダーやデイトレーダーから多く選ばれています。
実際に人気海外FX業者とスプレッドを比較した結果がこちらです。
海外FX業者名 | USDJPY(米ドル円) | EURJPY(ユーロ円) | GBPJPY(ポンド円) | 口座タイプ |
---|---|---|---|---|
XS.com | 0.6pips | 0.5pips | 0.7pips | エリート口座 |
Exness | 0.7pips | 1.7pips | 1.6pips | プロ口座 |
XM | 0.8pips | 1.7pips | 1.5pips | KIWAMI極口座 |
iFOREX | 1.4pips | 2.0pips | 3.2pips | エリート口座 |
AXIORY | 0.4pips | 0.7pips | 1.1pips | ナノ口座 |
TitanFX | 0.33pips | 0.74pips | 1.45pips | ブレード口座 |
このように、主要通貨ペアも業界最狭水準のスプレッドで取引できます!
エリート口座の取引手数料は往復6ドル(=0.6pips)なので、トータルの取引コストもかなり安いです。
取引コストをギリギリまで抑えて取引したい方、今使っている海外FX業者のスプレッドを不満に感じている方は是非XS.comを使ってみてください。
一部銘柄でスワップポイントが発生しない
3つ目は「一部銘柄でスワップポイントが発生しない」です。
XS.comは全口座タイプでスワップフリーが適用されます。
金融商品 | シンボル | 猶予期間 |
---|---|---|
FX メジャー通貨 | EURUSD GBPUSD | 10日間 |
USDJPY AUDUSD NZDUSD USDCAD USDCHF | 2日間 | |
ゴールド | XAUUSD | 5日間 |
XAUEUR | 2日間 | |
シルバー | XAGUSD | 2日間 |
原油 | UKOIL & USOIL | 2日間 |
インデックス | JP225 US30 US100 US500 | 1日間 |
仮想通貨 | すべての仮想通貨ペア | 2日間 |
このように、スワップフリーが適用されるのは一定期間に限られますが、マイナススワップの負担を抑えつつ長期保有する時に役立ちます!
高精度なPAMMを使える
4つ目は「高精度なPAMMを使える」です。
PAMMとは、自己資金をプロトレーダーに預けて運用してもらう仕組みのことです。運用で得た利益や損失は、出資額の割合に応じて自動的に分配されます。
つまり、PAMMサービスを利用すると、海外FXの知識・経験が浅い初心者でも利益を狙えるということです!
ただし、コピートレードは自分の口座でプロトレーダーの取引を真似るのに対し、PAMM口座はトレーダーの口座に資金を預けることになります。
XS.comのPAMMは透明性が高いと評判ですが、運用する権利はプロトレーダーにある点に注意してください。
日本語サポートの質が良い
5つ目は「日本語サポートの質が良い」です。
XS.comは現在以下の問い合わせ方法に対応しています。
- メール
- ライブチャット
実際、海外FXボーナス研究所編集部もXS.comに問い合わせたことがありますが、自然な日本語で迅速に対応してくれました。
口座開設時はもちろん、入出金時の案内も全て日本語なので、海外FXに不慣れな方や英語に苦手意識のある方でも安心して利用できるでしょう。
全銘柄のストップレベルが0
6つ目は「全銘柄のストップレベルが0」です。
ストップレベルとは、指値・逆指値といった予約注文の際に、現在の価格レートから何pips以上離さないといけないかという設定のことです。
ストップレベルはトレードに関する制約の一つなので、取引しにくい・稼ぎにくいと感じる原因にもなります。
一方、XS.comはストップレベルが0で、細かい値動きを狙うスキャルピングにぴったりです。他社でスキャルピングしている方は、一度XS.comの取引環境でスキャルピングしてみることをおすすめします!
株式CFDを豊富に取り扱っている
7つ目は「株式CFDを豊富に取り扱っている」です。
XS.comは多くの商品・銘柄を取り扱っていますが、特に株式CFDは700種類以上と業界最多レベルです!
取引銘柄 | 銘柄数 |
FX通貨ペア | メジャー通貨ペア:7種類 マイナー通貨ペア:21種類 エキゾチック通貨ペア:15種類 |
---|---|
貴金属CFD | 6種類 |
株価指数CFD(インデックス) | 11種類 |
エネルギーCFD | 3種類 |
コモディティCFD(*1) | 8種類 |
株式CFD(*2) | 米国株式:616種類 欧州株式:22種類 香港株式:90種類 |
先物CFD | 8種類 |
仮想通貨CFD | 9種類 |
(*1)コモディティCFDは、MT5のVIP口座のみ対応しています。
(*2)株式CFDは、MT5のスタンダード口座とプロ口座のみ対応しています。
このように、株式CFDは米国株式はもちろん、今後の成長が期待できる欧州・香港株式も取り扱っているので、1つの口座でさまざまな金融商品を取引したい方にもおすすめです!
AI分析ツールを導入
8つ目は「AI分析ツールを導入」です。

XS.comは2025年3月からトレード分析を行うAIツールを提供しています。
- データの追跡
- AIで取引データを分析
- トレーダーの弱点・改善点・クセを特定してアドバイス
- 個人最適化されたレポート
このAI分析ツールを活用することで、自分で無意識に行っていたクセなどに気付きやすくなります。
成績が伸び悩んでいる方、さらに稼ぎたい方はAI分析ツールを使ってみてはいかがでしょうか。
約定力が高く注文拒否もない
9つ目は「約定力が高く注文拒否もない」です。
XS.comはLP(リクイディティ・プロバイダー)としてのネットワークを駆使し、迅速&トレーダーに最適な価格での取引を執行しています。
その結果、約定スピードは成行注文で0.1秒、指値注文で即時と、業界最速クラスです!
特にプロ口座は約定力が高く、注文拒否(リクオート)もないと評判なので、スキャルピングをメインに行う方は使ってみてくださいね。
VIPプログラムで豪華特典を利用できる
10個目は「VIPプログラムで豪華特典を利用できる」です。

XS.comは積極的に取引しているトレーダーを対象にVIPステータス(ランク)に応じた豪華な特典・優待条件を提供しています。
一定期間の間に取引条件を達成すると本プログラムに参加でき、ステータスが高くなるほど特典・優待も充実します。
ステータス | 3スター | 4スター | 5スター | 6スター | 7スター |
---|---|---|---|---|---|
4半期ごとの取引量 | 4500万ドル | 7500万ドル | 1億5000万ドル | 4億5000万ドル | 7億5000万ドル |
特別報酬 | |||||
VIP限定プロモ | |||||
AIレポート | |||||
優先カスタマーサポート | |||||
専任アカウントマネージャー | |||||
新ティア達成プレゼント | |||||
トップマネジメントと面会 | |||||
年末サプライズ |
一番ランクの高い7スターになるには多くの資金が必要ですが、大口トレーダーの方は是非目指してみてください。
XSトレーディングマイルが貯まる
11個目は「XSトレーディングマイルが貯まる」です。

XS.comは独自のポイントプログラム「XSトレーディングマイル」を提供していて、取引するたびにマイルを獲得できます。
貯まったマイルはボーナスや特典と交換できるので、受け取って損はありません。
なお、会員レベルは取引量に応じて以下の4種類に振り分けられます。
レベル | 直近90日間の取引量 |
---|---|
トレーダー | $0 – $2,000,000 |
アクティブトレーダー | $2,000,001 – $10,000,000 |
プロトレーダー | $10,000,001 – $25,000,000 |
スーパートレーダー | $25,000,001 – $100,000,000 |
トップトレーダー | $100,000,001+ |
また、レベルごとにもらえるマイル数は以下の通りです。
メンバーシップレベル | スタンダード/クラシック/エクストラ | プロ/エリート |
---|---|---|
トレーダー | 50 | 25 |
アクティブトレーダー | 60 | 30 |
プロトレーダー | 80 | 40 |
スーパートレーダー | 100 | 50 |
トップトレーダー | 120 | 60 |
XS.comの仕様が気に入った方はトップトレーダーを目指してくださいね!
\ 5,000円のトレード資金が必ずもらえる! /
公式サイト:https://www.xs.com/jp/
XS.comの評判・口コミ【海外からの反応】
続いて、海外トレーダーからXS.comがどのように評価されているのかを確認していきましょう。
- FPA
- Trustpilot
まずはFPAにおける評価から見ていきます。
FPA
FPA(ForexPeaceArmy)は、FX業界最大手の口コミサイトで、年間500万人以上のユーザーが利用しています。
日本人を含む全世界のトレーダーがFX業者のレビューを投稿しているので、悪徳業者や優良な業者を見分ける際に有効です。
しかし、2025年10月現在、XS.comは2つのレビューしかなく、評価は付けられていません。
Trustpilot
Trustpilotもあらゆる企業や商品に関する口コミサイトです。
XS.comは2025年10月現在、5点満点中4.2点の評価を獲得しています。
レビュー件数は608件あり、FPAよりも多くの口コミが投稿されているので評価の信頼性も高いでしょう。
\ 5,000円のトレード資金が必ずもらえる! /
公式サイト:https://www.xs.com/jp/
XS.comの安全性・評価は高い?
XS.comの評判を調査した結果、安全性・信頼性について以下のことが判明しました。
- XS.comとは
- 金融ライセンスを5種類保有
- 分別管理&独自の民事賠償保険に加入
- 理不尽な出金拒否の噂がない
- 日本の金融庁から警告を受けている
- 金融業界での受賞経験が豊富
- 国際的なスポーツイベントのスポンサーになっている
- 世界各地でイベントを開催
順番に見ていきましょう。
XS.comとは
運営会社 | XS Ltd |
---|---|
設立 | 2010年 |
登録住所 | Office No. 13, Third Floor, Ebrahim Building, Victoria, Mahe, Seychelles |
日本語サポート | あり |
XS.comは2010年に設立された海外FX業者で、2025年で15周年を迎えます。なお、日本向けのサービスは2023年に始まりました。
長い運営歴の中で「最高評価のブローカー賞」など数多くの受賞経験があり、世界中から高く評価されている海外FX業者のひとつです。
さらに、日本語サポートも充実していて、安全性・信頼性に関しては問題ないと言えます。
金融ライセンスを5種類保有
現在、XS.comはグループ全体で5つの金融ライセンスを保有しています。
運営会社 | 金融ライセンス |
---|---|
XS Ltd | セーシェル金融サービス庁(FSA) ライセンス番号:SD089 |
XS Markets Ltd | キプロス証券取引委員会(CySEC) ライセンス番号:412/22 |
XS Prime Ltd | オーストラリア証券投資委員会(ASIC) ライセンス番号: 374409 |
XS Finance Ltd | ラブアン金融サービス機構(LFSA) ライセンス番号:MB/21/0081 |
XS ZA (Pty) Ltd | 南アフリカ金融行動監視機構(FSCA) ライセンス番号:53199 |
日本向けのサービスは「XS Ltd」が提供しており、セーシェル共和国の規制に基づいて運営しています。
また、グループ全体を見ると取得難易度が非常に高いオーストラリア・キプロスなどの金融ライセンスを保有していて、信頼性が非常に高いです。
分別管理&独自の民事賠償保険に加入
XS.comは、ほとんどの海外FX業者と同じように「分別管理方式」、つまり顧客の取引資金と会社の運営資金を分けて管理しています。
一方、会社が倒産した時に預けていた資金が全額返金される保証はないため、「信託保全」よりも安全性は劣るのも事実です。
とはいえ、ロイズ・オブ・ロンドンの民事賠償保険に加入済みで、1万ドルを超える損害賠償責任が発生した時・倒産時に最大500万ドル(約8億円)を補償してくれます。
こういった点から、分別管理のみ採用している海外FX業者よりも安心して資金を預けられると言えるでしょう。
理不尽な出金拒否の噂がない
XS.comは出金拒否の噂・報告が一切ありません。
実際、XS.comのサポートも「違反なくご利用いただいている場合は出金拒否はございません。しかしながら、契約違反に該当するお取引をされている場合、出金拒否は通常いたしませんが、利益分出金の見直し・確認はございます。」と回答しています。
ルールを守っていればスムーズに利益を出金できるので、出金拒否された際はルール違反・勘違いされる行為をしていないかを振り返りましょう。
日本の金融庁から警告を受けている
XS.comを含むほぼ全ての海外FX業者は、日本の金融ライセンスを取得せずにサービスを提供しています。
そのため、仮に信頼性が高い海外の金融ライセンスを持っていたとしても、日本の法律上では「無登録の業者」とみなされ、日本人を対象に勧誘を行った場合は警告を受けてしまいます。
実際、XS.comも日本の金融庁から警告を受けていますが、法的拘束力はなく、利用した側が罪に問われることもないので過度に心配する必要はないでしょう。
金融業界での受賞経験が豊富
XS.comは金融業界においてさまざまな賞を受賞しています。
- ベスト・マルチアセット・ブローカー賞
- ブローカー・オブ・ザ・イヤー賞
- ベスト・カスタマーサポート賞
- グローバル・ブローカー・オブ・ザ・イヤー賞 など
取引環境を外部機関からも高く評価されているので、実績を重視したい方にもおすすめです!
また、海外FX業者としてだけでなく、経営陣やスタッフも多く表彰されていますよ。
国際的なスポーツイベントのスポンサーになっている
XS.comは世界一流企業とスポンサー契約を結んでいて、2025年 全英オープンやテニス全豪オープン2024などのスポンサーを務めています。
国際的なイベントのスポンサーになるためには、膨大な契約金に加え企業としての信頼性やコンプライアンスなども求められます。
XS.comは多くのスポーツイベントのスポンサーを務めてきたことから、業界外でも高い評価を受けていると言えるでしょう。
世界各地でイベントを開催
XS.comはエキスポやセミナーといった顧客向けの対面イベントを不定期で開催しています。
これらのイベントはプロモーションの一環としてだけでなく、顧客に日頃のお礼を伝えたり、直接改善点などを聞いて改善に役立てたりする狙いがあるとされています。
こうしたイベント実績からも、XS.comは顧客を第一優先に考える海外FX業者だと評価できるでしょう。
\ 5,000円のトレード資金が必ずもらえる! /
公式サイト:https://www.xs.com/jp/
XS.comの始め方
これまで見てきたように、XS.comは評判の良い海外FX業者です!
実際に取引したい方、興味を持った方は早速XS.comの口座を開設しましょう!
- 口座開設方法
- 本人確認書類・必要書類
- MT4/MT5のダウンロード方法
- 入金方法
- 出金方法
まずはXS.comの口座開設方法から確認していきます。
XS.comの口座開設方法
名 | 名前をローマ字で入力 |
---|---|
姓 | 苗字をローマ字で入力 |
国 | プルダウンから「日本」を選択 |
電話番号 | 先頭の0を省略して入力 |
メール | メールを受信できるメールアドレスを入力 |
パスワード | パスワードを8文字以上の半角英数字で設定 |
パスワードを再度入力 | 上記と同じ文字列を再度入力 |
必要事項を入力後、チェックボックスにチェックを入れて「次へ」を押します。
XS.comから「メールアドレス確認用PINコードのお知らせ」という件名のメールが届きます。
本文中にPINコードとして4桁の文字列が記載されているので、それをコピーしてXS.comの画面に貼り付けてください。
以上の手順でXS.comのアカウントの作成が完了します。
続いて、基本情報の入力に移っていきます。
生年月日 | 生年月日を入力 |
---|---|
性別 | プルダウンから性別を選択 |
国籍 | プルダウンから国籍を選択 |
国籍は、税務上の居住地国と同一です。 | プルダウンから「はい」を選ぶ |
続いて、FX取引の経験やリスクに対する理解について回答していきます。
この回答結果で口座開設が拒否されることはないので、正直に答えましょう。
最後に財務状況を入力します。
雇用形態 | プルダウンから該当するものを選ぶ |
---|---|
資金源 | プルダウンから取引資金の出どころを選ぶ |
おおよその年収 | プルダウンから年収を選ぶ |
純資産額 | プルダウンから「総資産-借金」の金額を選ぶ |
流動資産 | プルダウンからすぐ現金に交換できる資産(現金を含む)を選ぶ |
「次へ」を押すと本人認証のページに切り替わります!
以上でアカウント作成に必要な手続きは完了します。
XS.comの本人確認書類・必要書類
続いて、口座を有効化するための本人確認手続きについて解説します。
まずは本人確認に必要な書類から確認していきましょう。
- 本人確認書類
※明るくて鮮明なもの
※切り取られていないもの
※6ヶ月以上の有効期限があること
- パスポート
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード
- 住所確認書類
※6ヶ月以上の有効期限があること
- マイナンバーカード
- 運転免許証
- 在留カード
- 住民票
- 銀行口座取引明細書
- クレジットカード明細書
- 水道光熱費請求書/携帯電話の請求書
必要書類を提出し、口座を有効化する手順は以下の通りです。
マイページにログイン後、プロフィール認証の「+今すぐ確認してください。」をクリックします。
プライバシー・個人情報の取り扱いについて確認し、チェックを入れます。
まずは本人確認書類を提出します。
「書類の発行国」「書類の種類」を選んで「次へ」を押すとアップロード画面に移ります。
なお、これから本人確認書類を撮影する場合は、本人確認書類が明るく鮮明な状態で、全ての角が写っていることを確認してから「承認」を押します。
撮り直したい場合は「再試行」を押してください。
同様の手順で住所確認書類も提出します。
マイナンバーカード、運転免許証は本人確認書類・住所確認書類の両方として使うことも可能です。
最後に「認証が完了しました」と表示されたら、XS.com側での有効化手続きが始まります。
有効化されるとXS.comから「ご提出された書類が承認されました」という件名のメールが届くので確認してください。
他の口座タイプを使いたい方は、以下の手順でリアル口座を開設してください。
マイページのメニューバーから「口座>リアル口座」を押します。
取引プラットフォームが表示されるので、MT4/MT5のいずれかを選びましょう。
XS.comの口座は、各口座タイプごとにMT4/MT5でそれぞれ10口座まで開設可能です。
口座タイプを選んだらレバレッジ・取引通貨を設定してください。
入力内容を確認後に「次へ」を押すと、新しいリアル口座が開設されます。
取引口座のログイン情報をマイページから確認してくださいね。
MT4/MT5のダウンロード方法
MT4/MT5をダウンロードしていない方は、取引前に準備しておきましょう。
マイページにログイン後、メニューバーの「プラットフォーム」を選びます。
MT4/MT5が表示されるので、デバイスに合ったプラットフォームをダウンロードしましょう。
ダウンロード完了後、MT4/MT5のいずれかを起動します。
ログイン画面が表示されたら、リアル口座のログイン情報を入力してください。
以上の手続きでXS.comが使えるようになります!
XS.comの入金方法
現在、XS.comは以下の入金方法に対応しています。
入金方法 | 最低入金額 | 最大入金額 | 所要時間 | 通貨 |
---|---|---|---|---|
国内銀行送金 | 1,000円 | 1000万円 | 約1時間以内 | USD、JPY |
bitwallet | 3,000円 | 制限なし | 約30~45分以内 | USD、JPY |
クレジット・デビットカード | 20ドル | 2万5000ドル | 即時 | USD、JPY |
仮想通貨 | 50ドル | 12万ドル | 約30分以内 | USDT-TRC20、USDT-ERC20、USDC-BEP20、USDC-ERC20、USDT-BEP20、BTC、ETH |
スティックペイ | 10ドル | 1万ドル | 約1時間以内 | USD、JPY |
国際銀行送金 | 250ドル | 制限なし | 1~7営業日 | USD、JPY |
Peska Wallet | 1,000円 | 300万円 | 即時 | USD、JPY |
少額から取引したい方は国内銀行送金、入金スピードや使いやすさを重視する方は仮想通貨がおすすめです!
XS.comの出金方法
現在、XS.comは以下の出金方法に対応しています。
出金方法 | 最低出金額 | 最大出金額 | 所要時間 | 通貨 |
---|---|---|---|---|
国内銀行送金 | 1,000円 | 1000万円 | 1営業日 | USD、JPY |
bitwallet | 3,000円 | 200万円 | 約30~45分以内 | USD、JPY |
クレジット・デビットカード | 5ドル | 2万5000ドル | 7~14営業日 | USD、JPY |
仮想通貨 | 10ドル | 3万ドル | 約30分以内 | USDT-TRC20、USDT-ERC20、USDC-BEP20、USDC-ERC20、USDT-BEP20、BTC、ETH |
スティックペイ | 10ドル | 1万ドル | 約30分以内 | USD、JPY |
国際銀行送金 | 250ドル | 制限なし | 1~7営業日 | USD、JPY |
Peska Wallet | 1,000円 | 200万円 | 即時 | USD、JPY |
入金額までは入金方法と同じ方法を選ばなければいけません。
最大出金額や出金スピードがそれぞれ異なるので、出金方法を選んでから入金方法を決めるのもおすすめです。
\ 5,000円のトレード資金が必ずもらえる! /
公式サイト:https://www.xs.com/jp/
XS.comの取引条件を確認
最後に、XS.comの取引条件について細かく見ていきます。
- 口座タイプ
- ゼロカットシステム
- 注文方式
- スキャルピング・EAの可否
- ロスカット水準
- 取引プラットフォーム
- 取引時間
- スワップ3倍デー
- VPSサービスの有無
XS.comの取引条件を確認してから使い始めたい方は参考にしてください。
口座タイプ
口座タイプ | STP口座 | ECN口座 | パートナー口座 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
スタンダード | セント | プロ | エリート | VIP | クラシック | エクストラ | |
最低入金額 | 制限なし | 制限なし | 500 ドル | 500 ドル | 100,000 ドル | 制限なし | 制限なし |
ベース通貨 | USD / JPY | USC | USD / JPY | USD / JPY | USD / JPY | USD / JPY | USD / JPY |
商品 | 外国為替 / 金属 / 仮想通貨 / エネルギー / インデックス | 外国為替 / 金属 | 外国為替 / 金属 / 仮想通貨 / エネルギー / インデックス | 外国為替 / 金属 / 仮想通貨 / エネルギー / インデックス | 外国為替 / 金属 / 仮想通貨 / エネルギー / インデックス / 先物 / 株式 | 外国為替 / 金属 / 仮想通貨 / エネルギー / インデックス | 外国為替 / 金属 / 仮想通貨 / エネルギー / インデックス |
平均スプレッド (EURUSD) | 1.1 | 1.1 | 0.7 | 0.1 | 0.1 | 1.6 | 2.1 |
手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 6ドル(往復) | 銘柄による | 無料 | 無料 |
ストップレベル | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
スワップフリー | 適用 | 適用 | 適用 | 適用 | 適用 | 適用 | 適用 |
ロットサイズ | 10万通貨 | 1,000通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
最小ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット |
ダイナミック・レバレッジ | 適用 | 対象外 | 適用 | 適用 | 対象外 | 適用 | 適用 |
最大レバレッジ | 2,000倍 | 2,000倍 | 2,000倍 | 2,000倍 | 500倍 | 2,000倍 | 2,000倍 |
マージンコールレベル | 40% | 60% | 40% | 40% | 40% | 40% | 40% |
ストップアウトレベル | 20% | 10% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% |
- スタンダード口座:一番標準的な口座タイプで、取引手数料0円&最低入金額なし
- セント口座:1,000通貨から少額取引できる初心者向けの口座タイプ
- プロ口座:取引手数料0円&低スプレッドだが、最低入金額が500ドルと高め
- エリート口座:スプレッド0.1pips~の業界最狭クラスで約定力が高い
- VIP口座:最低入金額が10万ドルと高額だが、取引コストが一番安い
- クラシック口座:IBパートナー専用の口座(※申請しないと利用できない)
- エクストラ口座:IBパートナー専用の口座(※申請しないと利用できない)
このように、それぞれ特徴が異なります。
XS.comを初めて使う方は、まずスタンダード口座かセント口座を選ぶと良いでしょう。
\ 5,000円のトレード資金が必ずもらえる! /
公式サイト:https://www.xs.com/jp/
ゼロカットシステム
ゼロカットシステムとは、相場の急変動により口座残高以上の損失が出た場合、FX業者がマイナス分を負担してくれる仕組みのことです。

XS.comはゼロカットシステムを採用しているので、追証が発生するリスクもなく、借金の心配が一切ありません。
ボーナスを活用しながらローリスクハイリターンな取引ができる業者は限られているので、一度使ってみることをおすすめします!
注文方式
XS.comはNDD方式を採用しています。

NDD方式とは、顧客の注文を直接インターバンク市場に流す方式のことです。DD方式に比べて安定した約定力があり、スピーディに注文を成立させられます。
短期間で注文から決済までを行うスキャルピングやデイトレードにとっては、非常に有利な取引環境と言えるでしょう。
スキャルピング・EAの可否
XS.comはEA・スキャルピングといった取引スタイルを制限していないため、比較的自由に取引できます。
また、口座残高によるレバレッジ制限やストップレベルもないので、上記の取引をメインに考えている方や大口トレーダーにもおすすめです。
ロスカット水準
XS.comのロスカット水準は口座タイプによって異なります。
口座タイプ | ロスカット水準 |
---|---|
セント口座 | 10% |
セント口座以外 | 20% |
他社と比較してもロスカット水準は低めなので、含み損にギリギリまで耐えて取引したい方にもおすすめです。
取引プラットフォーム
XS.comはMT4/MT5のどちらも使えます。
MT4は世界中に多くのユーザーを抱える取引プラットフォームです。便利な使い方やトラブルの解決方法などの情報も見つけやすいので、FX初心者にありがちな疑問や不明点もすぐに解決できるでしょう。
一方、MT5は、MT4の上位互換にあたる取引プラットフォームです。動作スピードを始め、時間足の種類や気配値ウィンドウなどもMT5の方が優れています。
セント口座・VIP口座はMT5しか対応していませんが、それ以外の口座タイプを使う方は好きなほうを選んでくださいね。
取引時間
XS.comの取引時間は銘柄によって異なります。
- FX:月曜0時〜金曜23時55分
- 貴金属:月曜1時5分〜金曜23時55分
- エネルギー(UKOIL):月曜3時〜金曜24時 ※銘柄による
- インデックス(AUS200):平日1時〜24時 ※銘柄による
- 先物(米国S&P 500指数先物):平日1時〜23時59分
- 株式(米国株式):平日16時30分〜22時55分
- 仮想通貨:24時間365日
このように、土日に取引したいのであれば仮想通貨がおすすめです。
また、エネルギー・インデックス・先物・株式はどの銘柄を取引するかによって取引時間が異なるので、事前に確認しておきましょう。
スワップ3倍デー
XS.comは土日分を含めた3日分のスワップポイントをまとめて付与する「スワップ3倍デー」があります。
適用タイミング | 対象銘柄 |
水曜日 (水曜日→木曜日) | FX通貨ペア 貴金属CFD 香港株式 |
---|---|
金曜日 (金曜日→土曜日) | エネルギー 株価指数CFD 米国株式 欧州株式 仮想通貨CFD |
このように、商品によってスワップが付与されるタイミングは異なります。
スワップフリー銘柄以外を取引する場合、スワップフリー期間を過ぎても保有し続ける場合は覚えておきましょう。
VPSサービスの有無
現在、XS.comはVPS無料サービスを提供していません。
しかし、他社のVPS無料適用条件を見ると、月間の取引量・口座残高などの条件が厳しく、最終的に大きなコストがかかる可能性もあるので、「VPS無料サービスがある=良い業者」とは言えません。
その点、XS.comはスリッページが少なく安定して約定できる環境&低スプレッドを兼ね備えているので、自動売買とも相性抜群です。
外部VPSと契約する必要はありますが、是非利用してみてくださいね。
\ 5,000円のトレード資金が必ずもらえる! /
公式サイト:https://www.xs.com/jp/
XS.comの評判・口コミに関する質問
XS.comの評判・口コミ【まとめ】
XS.comの評判・口コミについて解説してきました。
XS.comはレバレッジ2,000倍×0.1pips~の最狭スプレッドなどが魅力的な海外FX業者で、安全性・信頼性も高いです。
現在、口座開設ボーナス5,000円を使って無料体験できるので、この機会に登録してみてはいかがでしょうか。
\ 5,000円のトレード資金が必ずもらえる! /
公式サイト:https://www.xs.com/jp/