TradersTrust(TTCM)の評判&口コミを独自調査!出金拒否の噂&評価まとめ

TradersTrust(TTCM)の評判&口コミ

TradersTrustの評判・口コミについて紹介します。

良い評判悪い評判
最大レバレッジ3,000倍ボーナスルールが多い
スキャルピングOKVIP口座の初回入金額が高い
VPSサーバーが無料日本向けのライセンスなし
NDD方式を採用スプレッドは平均的
日本語サポートが高品質出金手数料が発生

TradersTrustは透明性の高い注文方式であるNDD方式を採用しているFX業者です。

また、最大レバレッジ3,000倍やスキャルピング・自動売買OKなことで人気を集める一方、日本向けサービスは金融ライセンスを保持していないため、安全性や信頼性に不安を感じている方もいるでしょう。

そこでこの記事では、TradersTrustの評判を知るために、リアルな口コミをまとめて紹介しています。TradersTrustのメリット&デメリットについても詳しく解説しているので、口座開設を検討している方はぜひ参考にしてください!

【結論】TradersTrustの評判は良い!
TradersTrustのボーナス

当サイトが実際の利用者に独自アンケート調査を行ったところ、TradersTrustは15年の長い運営歴を誇る上に取引環境が優れていて、評判や口コミも良いことが分かりました!

海外FX業者の中でも高い水準であるレバレッジ3,000倍&ネガティブ残高保護機能を採用しているなど、リスクを抑えつつハイリターンを狙いやすい点も高評価でした!

そんなTradersTrustでは、現在期間限定で100%入金ボーナスキャンペーンを開催しています!2025年4月30日23時59分59秒までの限定キャンペーンとなっていますので、ボーナスが欲しい方は今が大チャンスです!

\ 【期間限定】100%入金ボーナスがもらえる /

公式サイト:https://traders-trust.com/

目次
  1. 【結論】TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評判から判明した利用者の評価
  2. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)とは?
  3. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評価は?出金拒否の噂は本当?
  4. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評判・口コミ【良い評価】
    1. 最大3,000倍までのハイレバレッジ
    2. 透明性の高いNDD方式を採用している
    3. ゼロカットシステムを導入している
    4. スキャルピング・自動売買の制限なし
    5. 無料でVPSサーバーを利用できる
    6. 高品質な日本語サポート
  5. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評判・口コミ【悪い評価】
    1. ボーナスキャンペーンの規約が分かりづらい
    2. スプレッドが平均的である
    3. VIP口座の最小入金額が高い
    4. スリッページが起こりやすい
    5. 出金料が発生するケースがある
    6. 金融ライセンスを保有していない
  6. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評判&口コミ【独自調査・SNS・海外からの評価】
    1. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の出金拒否に関する評判&口コミ
    2. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のスプレッドに関する評判&口コミ
    3. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のストップレベルに関する評判&口コミ
    4. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の自動売買(EA)に関する評判&口コミ
    5. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のスワップポイントに関する評判&口コミ
    6. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の約定力に関する評判&口コミ
    7. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のトレード環境に関する評判&口コミ
    8. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のゴールド(GOLD)に関する評判&口コミ
    9. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の仮想通貨に関する評判&口コミ
    10. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の入出金スピードに関する評判&口コミ
    11. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のサポートに関する評判&口コミ
  7. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の安全性・信頼性は?
    1. 日本人向けサービスは金融ライセンスを取得していない
    2. トレーダーの資金は分別管理
    3. 金融庁からの警告は受けていない
  8. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のボーナスキャンペーン
    1. 2万円の口座開設ボーナス【開催終了】
    2. 100%の入金ボーナス【2025年4月開催中】
  9. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の口座開設から取引開始までの流れ
    1. TradersTrustの口座開設方法
    2. TradersTrustへの入金方法
    3. TradersTrustからの出金方法
  10. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の取引条件をおさらい
    1. TradersTrustの口座タイプ
    2. TradersTrustのレバレッジ
    3. TradersTrustのスワップポイント
    4. TradersTrustの取引時間
    5. TradersTrustのカスタマーサポート
  11. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評判・口コミに関するよくあるQ&A
  12. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評判・口コミを徹底解説!【まとめ】

【結論】TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評判から判明した利用者の評価

TradersTrustを実際に利用したことがある143人に、総合的な満足度を「大変満足」「満足」「普通」「不満」「大変不満」の5段階で独自調査したところ、68%が概ね満足しているという回答になりました。

項目良い評判悪い評判
入出金反映スピードが速い出金手数料が発生
スプレッド取引手数料は安い平均的
ボーナス100%入金ボーナスがもらえるルールが多い
サポート平日24時間対応国際電話は英語のみ
安全性運営歴15年日本向けのライセンスなし
取引通貨ペア3,000倍のハイレバOK平均的
使いやすさスキャルピング自由スリッページ起こりやすい

ここからは、SNSや海外在住者の口コミも踏まえた上で、TradersTrustの評価について詳しく検証していきます。

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)とは?

TradersTrustは、最大レバレッジ3,000倍&スキャルピングや自動売買を自由に行えることで注目を集めています。

TradersTrustが注目される理由
  • 最大3,000倍のレバレッジをかけられる
  • スキャルピングや自動売買の制限なし
  • 無料でVPSサーバーを使える
  • 透明性の高いNDD方式を採用
  • 日本語サポートが高品質

しかし、TradersTrustを実際に利用したことがある人からの口コミや、SNSや海外在住者の評価を知ってから口座開設したい方もいるでしょう。そこで、TradersTrustに関するリアルな評判・口コミをこの記事で確認していきましょう。

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評価は?出金拒否の噂は本当?

項目評価
安全性・信頼性★★★★ 4.0
15年以上の長い運営歴
レバレッジ★★★★★ 5.0
最大3,000倍のレバレッジ
スプレッド★★★ 3.0
平均的なスプレッド
スワップポイント★★★★★ 5.0
プラススワップ多め
取り扱い銘柄★★★★ 4.0
79種類の取引商品
取引ツール★★★★ 4.0
MT4に対応
入金・出金★★★★★ 5.0
入出金手数料が無料
ゼロカットシステム★★★★★ 5.0
ネガティブ残高保護機能採用
ボーナスキャンペーン★★★★ 4.0
入金ボーナス
日本語サポートデスク★★★★★ 5.0
日本語ライブチャット導入
おすすめ中級者~
公式サイト公式サイトを開く
TradersTrustの評価

TradersTrustは最大3,000倍という業界トップクラスのハイレバレッジを利用できるFX業者です。

また、「ネガティブ残高保護機能」というゼロカットシステムに似た仕組みを導入しているため、口座残高がマイナスになってもTradersTrustがマイナス分を負担してくれる可能性が高いです。

さらに、出金拒否に関する噂もほとんど見られず、出金拒否報告の多くはトレーダーの利用規約違反が原因だと分かっています。上記のように取引環境にも優れており、安全性も問題ないTradersTrustは口座開設するのにおすすめです!

なお、TradersTrustのスプレッドの広さが気になる方は、ベーシックな「クラシック口座」ではなく、0pipsからの低スプレッドを実現している「プロ口座」の利用をおすすめします!

\ 【期間限定】100%入金ボーナスがもらえる /

公式サイト:https://traders-trust.com/

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評判・口コミ【良い評価】

上記の口コミを踏まえ、TradersTrustのメリットを6つ紹介します。

  • 最大3,000倍までのハイレバレッジ
  • 透明性の高いNDD方式を採用している
  • ゼロカットシステムを導入している
  • スキャルピング・自動売買の制限なし
  • 無料でVPSサーバーを利用できる
  • 高品質な日本語サポート

それぞれ順番に解説していきます!

最大3,000倍までのハイレバレッジ

1つ目のメリットは「最大3,000倍までのハイレバレッジ」です。

TradersTrustの最大レバレッジは3,000倍で、他のFX業者と比較しても高い部類に入ります。

海外FX業者最大レバレッジ
Exness実質無制限
TradersTrust3,000倍
BigBoss2,222倍
※デラックス口座のみ
easyMarkets2,000倍
XM1,000倍
FXGT5,000倍
※オプティマス口座のみ
IS6FX2,000倍
※レバレッジ2,000倍口座のみ
IronFX1,000倍
AXIORY2,000倍
※マックス口座のみ
TitanFX1,000倍
※マイクロ口座のみ
ThreeTrader500倍
海外FX業者の最大レバレッジ比較

もともとTradersTrustの最大レバレッジは500倍でしたが、2021年に大きく引き上げています。2,000倍以上のレバレッジを利用できる業者は少ないため、ハイレバレッジをかけて取引したい方には非常におすすめです。

なお、口座タイプによってレバレッジに制限がかかることはありませんが、銘柄によっては最大レバレッジに上限があるということには注意が必要です。3,000倍のレバレッジに対応している銘柄は以下を参照してください。

3,000倍のレバレッジに対応している通貨ペア

メジャー通貨ペアに関しては、基本的に3,000倍のレバレッジを利用することができます。

AUDCAD(濠ドル/カナダドル)AUDCHF(濠ドル/スイスフラン)
AUDJPY(濠ドル/日本円)AUDNZD(濠ドル/ニュージーランドドル)
AUDUSD(濠ドル/米ドル)CADCHF(カナダドル/スイスフラン)
CADJPY(カナダドル/日本円)CHFJPY(スイスフラン/日本円)
EURAUD(ユーロ/濠ドル)EURCAD(ユーロ/カナダドル)
EURCHF(ユーロ/スイスフラン)EURGBP(ユーロ/英ポンド)
EURJPY(ユーロ/日本円)EURNZD(ユーロ/ニュージーランドドル)
EURSGD(ユーロ/シンガポールドル)EURUSD(ユーロ/米ドル)
GBPAUD(英ポンド/濠ドル)GBPCAD(英ポンド/カナダドル)
GBPCHF(英ポンド/スイスフラン)GBPJPY(英ポンド/日本円)
GBPNZD(英ポンド/ニュージーランドドル)GBPSGD(英ポンド/シンガポールドル)
GBPUSD(英ポンド/米ドル)NZDCAD(ニュージーランドドル/カナダドル)
NZDCHF(ニュージーランドドル/スイスフラン)NZDJPY(ニュージーランドドル/日本円)
NZDSGD(ニュージーランドドル/シンガポールドル)NZDUSD(ニュージーランドドル/米ドル)
SGDJPY(シンガポールドル/日本円)USDCAD(米ドル/カナダドル)
USDCHF(米ドル/スイスフラン)USDJPY(米ドル/日本円)
USDSGD(米ドル/シンガポールドル)
3,000倍のレバレッジに対応している通貨ペア

ただし、上記に掲載されていないマイナー通貨ペアには50倍までのレバレッジしかかけられません。

3,000倍のレバレッジに対応している貴金属ペア

通貨ペアだけでなく、貴金属ペアの取引においても最大3,000倍のレバレッジを利用することが可能です。

XAGEUR(シルバー/ユーロ)XAGUSD(シルバー/米ドル)
XAUEUR(ゴールド/ユーロ)XAUUSD(ゴールド/米ドル)
XPDUSD(パラジウム/米ドル)XPTUSD(プラチナ/米ドル)
3,000倍のレバレッジに対応している貴金属ペア

3,000倍のレバレッジをかけて取引できるだけでなく、スプレッドも非常に狭いため、TradersTrustはゴールドの取引に最適な環境であると言えるでしょう!

3,000倍のレバレッジに対応していない銘柄

上記以外の銘柄にはそれぞれレバレッジ制限が定められています。

銘柄最大レバレッジ
マイナー通貨ペア50倍
エネルギー25倍
株価指数50倍
仮想通貨5倍
3,000倍のレバレッジに対応していない銘柄

ロット数によるレバレッジ制限

なお、3,000倍のレバレッジを使える銘柄を取引する場合、ロット数によってもレバレッジ制限が適用されます。

ロット数最大レバレッジ
 0~1ロット3,000倍
 1~5ロット2,000倍
 5~10ロット1,000倍
 10~20ロット500倍
 20~50ロット200倍
 50~100ロット100倍
 100~300ロット50倍
 300~500ロット33倍
 500ロット以上25倍
TradersTrustのレバレッジ制限

1ロット以上保有するとレバレッジが制限されてしまうので、利用したいレバレッジ倍率によってロット数を調節していくことが大切です!

透明性の高いNDD方式を採用している

2つ目のメリットは「透明性の高いNDD方式を採用している」です。

DD方式とは:トレーダーと市場の間を業者が仲介する取引方式のこと。
NDD方式とは:トレーダーの注文が直接市場に流れる取引方式のこと。

海外FX業者の取引方式には「DD方式」と「NDD方式」の2種類があり、両者の違いは「FX業者が取引を仲介するかどうか」で決まります。

なお、TradersTrustが採用しているのは「NDD方式」であるため、TradersTrustが取引に介入してくることはありません。注文を操作されることがないので、希望通りの価格で注文を出すことが可能です。

NDD方式を採っているTradersTrustなら、透明性の高い取引を実現できます!

ゼロカットシステムを導入している

3つ目のメリットは「ゼロカットシステムを導入している」です。

ネガティブ残高保護機能

万が一、残高がマイナスになった場合は、ネガティブ残高修正申請頂くことで、口座残高をゼロに修正させて頂いております。市場がお客様の取引に不利な動きをした場合でも、お客様が口座残高以上の損失を被る事はございません。

TradersTrust公式サイトより引用

TradersTrustは「ネガティブ残高保護機能」というゼロカットシステムとほぼ同一の仕組みを採用しています。

相場の急変動によって口座残高がマイナスになってしまった場合でも、申請を行うことでマイナス分をTradersTrustに負担してもらうことが可能です。

この機能を利用すれば、入金額以上の損失・追証・借金が発生することはありません!

スキャルピング・自動売買の制限なし

4つ目のメリットは「スキャルピング・自動売買の制限なし」です。

スキャルピング取引は出来ますか?

トレーダーズ・トラストをご利用頂き誠にありがとうございます。

はい、トレーダーズ・トラストでは、スキャルピング取引や、HFT取引に関して規制は設けておりません。

TradersTrust公式サイトより引用

TradersTrustは取引手法に制限を設けていないFX業者です。そのため、スキャルピングや自動売買を行っても、規約違反とみなされる心配はまったくありません。

スキャルピングや自動売買システムの利用を禁止している業者も多いので、「スキャルピングや自動売買を自由に行える」ということはTradersTrustの大きな魅力と言えるでしょう。

無料でVPSサーバーを利用できる

5つ目のメリットは「無料でVPSサーバーを利用できる」です。

VPSサーバーとは:取引ツールの快適な利用に特化したVPS(バーチャル・プライベート・サーバー)のこと。性能が高く、回線が非常に速いという特徴がある。

TradersTrustでVPSサーバーを利用するためには月額30ポンド以上の支払いが必要ですが、一定の条件を満たすことによって無料でVPSサーバーを利用することができるようになります。

VPSサーバーには3種類あり、それぞれのスペックや利用条件は以下の通りです。

VPSサーバーブロンズシルバーゴールド
無料条件・ 口座残高2,000ドル以上
・ 最低5ロット(往復)/月
・ 口座残高3,000ドル以上
・ 最低7ロット(往復)/月
・ 口座残高5,000ドル以上
・ 最低10ロット(往復)/月
月額料金30ポンド~53ポンド~94ポンド~
容量30GB50GB75GB
メモリ2560 MB RAM | 1 VCPU4096 MB RAM | 2 VCPU6656 MB RAM | 4 VCPU
OSWindows 2016
Linux Servers
Windows 2016
Linux Servers
Windows 2016
Linux Servers
TradersTrustのVPSサーバー

無料でVPSサーバーを利用するためには、定期的な取引と約28万円以上の口座残高が条件となります。

なかなか厳しい条件ではありますが、すべての注文が高速で約定されるようになるため、自動売買をメインで行っているトレーダーにはおすすめのキャンペーンです。

高品質な日本語サポート

6つ目のメリットは「高品質な日本語サポート」です。

TradersTrustへの問い合わせ方法
  • ライブチャット:月曜~金曜&24時間対応
  • Eメール:365日&24時間対応
  • 国際電話:英語のみ対応

TradersTrustへの問い合わせ方法として、最もおすすめなのが「ライブチャット」です。

TradersTrustの日本人スタッフがリアルタイムで対応してくれるため、メールでの問い合わせのように返信を待つ必要がありません。平日であれば24時間利用可能なので、ぜひ活用してみてください!

\ 【期間限定】100%入金ボーナスがもらえる /

公式サイト:https://traders-trust.com/

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評判・口コミ【悪い評価】

一方、ユーザーの口コミからは以下のようなデメリットがあることが分かりました。

  • ボーナスキャンペーンの規約が分かりづらい
  • スプレッドが平均的である
  • VIP口座の最小入金額が高い
  • スリッページが起こりやすい
  • 出金手数料が発生するケースがある
  • 金融ライセンスを持っていない

それぞれ順番に解説していきます!

ボーナスキャンペーンの規約が分かりづらい

1つ目のデメリットは「ボーナスキャンペーンの規約が分かりづらい」です。

TradersTrustは期間限定で様々なボーナスキャンペーンを実施することがありますが、その規約が分かりづらいという口コミが多く見受けられました。

そのため、ボーナスを受け取る際にキャンペーンの規約も確認しておきましょう!TradersTrustのボーナスキャンペーンの規約に関しては下記にまとめているので、是非参考にしてくださいね!

スプレッドが平均的である

2つ目のデメリットは「スプレッドが平均的である」です。

主要通貨ペアTradersTrust
クラシック口座
TradersTrust
プロ・VIP口座
XMExness
USDJPY(米ドル/日本円)1.8pips0.4pips1.7pips1.1pips
EURJPY(ユーロ/日本円)2.2pips0.7pips2.1pips2.2pips
EURUSD(ユーロ/米ドル)1.3pips0.1pips1.6pips1pips
AUDUSD(濠ドル/米ドル)1.6pips0.4pips1.6pips1.4pips
GBPUSD(英ポンド)1.7pips0.4pips1.9pips1.2pips
USDCAD(米ドル/カナダドル)2.4pips0.7pips2pips2.1pips
主要通貨ペアのスプレッド比較

上記の表から分かるように、TradersTrustのスプレッドは平均的な水準であり、他社と比べて狭いとは言えません。

ただし、プロ口座・VIP口座に関しては0pipsからの非常に狭いスプレッドを実現しているため、スキャルピングをメインで行いたい方にはプロ口座・VIP口座の利用をおすすめします!

通貨ペアのスプレッドは平均的ですが、TradersTrustにおけるゴールドと仮想通貨のスプレッドは業界最狭レベルです!ゴールド・仮想通貨をメインで扱いたい方にはTradersTrustをおすすめします。

VIP口座の最小入金額が高い

3つ目のデメリットは「VIP口座の最小入金額が高い」です。

TradersTrustが提供している口座タイプは以下の3種類です。どの口座でも最大3,000倍のレバレッジが利用可能であり、取引手法に制限はありません。

口座タイプクラシック口座プロ口座VIP口座
平均約定スピード0.1秒0.1秒0.1秒
最小入金額5,000円5,000円2,000,000円
取引手数料無料1ロットにつき往復6ドル
(通貨ペア・貴金属のみ)
1ロットにつき往復3ドル
(通貨ペア・貴金属のみ)
取引ツールMT4・WebTraderMT4・WebTraderMT4・WebTrader
最大レバレッジ3,000倍3,000倍3,000倍
最小取引量0.01ロット0.01ロット0.01ロット
最大取引量通貨ペア: 1,000ロット
その他の銘柄: 50ロット
通貨ペア: 1,000ロット
その他の銘柄: 50ロット
通貨ペア: 1,000ロット
その他の銘柄: 50ロット
スプレッド1.0pips~0pips~0pips~
口座通貨日本円・米ドル・ユーロ日本円・米ドル・ユーロ日本円・米ドル・ユーロ
取扱い商品・通貨ペア
・株価指数
・エネルギー商品
・貴金属
・仮想通貨
・通貨ペア
・株価指数
・エネルギー商品
・貴金属
・仮想通貨
・通貨ペア
・株価指数
・エネルギー商品
・貴金属
・仮想通貨
マージンコール50%50%80%
ロスカット水準20%20%50%
サーバーロンドン東京東京
TradersTrustの口座タイプ

プロ口座・VIP口座へのアップグレードにはスプレッドが狭くなるというメリットがありますが、VIP口座の最小入金額は200万円と非常に高額です。

なお、クラシック口座の最小入金額は5,000円と比較的安価なので、資金に余裕がないうちはクラシック口座で取引の経験を積むことをおすすめします!

なお、TradersTrustにおけるいずれの口座タイプもMT5に対応していないため、取引を行う際はMT4を利用することになります。

スリッページが起こりやすい

4つ目のデメリットは「スリッページが起こりやすい」です。

独自アンケートを実施した結果、「スリッページが起こる」といった意見が一部見受けられました。

とはいえ、TradersTrustの約定力を評価しているユーザーが過半数を占めており、ほとんどのスキャルピングトレーダーが「希望通りの価格で注文できている」と回答しました。

約定力に不安を感じる方には、まずPCスペックや通信環境を見直してみることをおすすめします!

実際に、TradersTrustは約定力の高さを売りにしており、公式サイト上での平均約定スピードは0.13秒となっています!

出金料が発生するケースがある

出金方法取引手数料反映時間最小出金額
クレジットカード/デビットカード(VISA・Mastercard)無料1営業日5,000円
Bitwallet無料1営業日5,000円
Bitcoin無料1営業日5,000円
USDT無料1営業日5,000円
国内銀行送金無料1営業日5,000円
国際銀行送金無料1営業日5,000円
TradersTrustの出金方法

5つ目のデメリットは「出金手数料が発生するケースがある」です。

原則、TradersTrustからの出金に手数料はかかりません。ただし、以下のケースに当てはまってしまうと出金額の5%分を手数料として徴収されてしまいます。

出金手数料が発生するケース
  1. 取引量が入金額の1%に満たない場合
  2. 不正取引・詐欺行為を行った場合

取引量に関する条件がある業者は珍しいため、出金前のチェックを忘れないように心がけましょう!

TradersTrustにおける最小入金額は5,000円です。したがって、手数料が発生しないようにするためには、最低でも5,000円×1%=50円分の取引が必要になります。

金融ライセンスを保有していない

6つ目のデメリットは「金融ライセンスを保有していない」です。

事実として、日本人が利用している「TTCM BM(TradersTrust.com)」は金融ライセンスを取得していません。

そのため、他の業者に比べて安全性は落ちてしまいますが、TradersTrustは世界的に有名な監査法人である「PwC」「デロイトトーマツ」の監査を四半期ごとに受けているため、安全性・信頼性は十分に担保されています。

また、ヨーロッパ諸国を対象としたサービスであるTradersTrust.euで、世界で2番目に取得が厳しいとされるキプロスの金融ライセンスを保有しているので、運営グループの管理体制は整っていることが分かります。

TradersTrustは15年以上の運営歴を誇る老舗FX業者であり、日本の金融庁からも警告を受けていないので、金融ライセンスが無いからといって不安に感じる必要はありません!

\ 【期間限定】100%入金ボーナスがもらえる /

公式サイト:https://traders-trust.com/

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評判&口コミ【独自調査・SNS・海外からの評価】

それでは、TradersTrustの評判&口コミを項目ごとに見ていきましょう。

  1. TradersTrustの出金拒否に関する評判&口コミ
  2. TradersTrustのスプレッドに関する評判&口コミ
  3. TradersTrustのストップレベルに関する評判&口コミ
  4. TradersTrustの自動売買(EA)に関する評判&口コミ
  5. TradersTrustのスワップポイントに関する評判&口コミ
  6. TradersTrustの約定力に関する評判&口コミ
  7. TradersTrustのトレード環境に関する評判&口コミ
  8. TradersTrustのゴールド(GOLD)に関する評判&口コミ
  9. TradersTrustの仮想通貨に関する評判&口コミ
  10. TradersTrustの入出金スピードに関する評判&口コミ
  11. TradersTrustの日本語サポートに関する評判&口コミ

それぞれ順番に解説していきます!

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の出金拒否に関する評判&口コミ

36歳男性 | FX歴:3年
評価 ★★☆☆☆ (資金1万円アップ)
自己資金:20万円 → 21万円

TradersTrustはボーナスキャンペーンの規約が分かりづらく、せっかく利益を出したのに規約違反で出金できなかったことがあります。

独自アンケート

不当な出金拒否に遭ったという口コミはありませんでしたが、「キャンペーンの規約が分かりにくい」といった不満が多く見られました。

規約に違反すると出金拒否の措置が取られてしまうこともあるため、ボーナスキャンペーンを利用する際は必ず利用規約に目を通すようにしましょう。

さらに出金拒否のリスクを減らすために、利用規約を読んでも不明な箇所がある場合はTradersTrustのカスタマーサポートに質問してみることをおすすめします。

TradersTrustのライブチャットは平日24時間の問い合わせに対応しています!

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のスプレッドに関する評判&口コミ

48歳女性 | FX歴:7年
評価 ★★★☆☆ (資金28万円アップ)
自己資金:39万円 → 67万円

TradersTrustのスプレッドは全体的に可もなく不可もないという感じです。ただ、仮想通貨のスプレッドは狭いので、ほとんどビットコイン専用口座として使っています。

独自アンケート
主要通貨ペアTradersTrustXMExness
USDJPY(米ドル/日本円)1.8pips1.7pips1.1pips
EURJPY(ユーロ/日本円)2.2pips2.1pips2.2pips
EURUSD(ユーロ/米ドル)1.3pips1.6pips1pips
主要通貨ペアのスプレッド比較

主要通貨ペアで比較してみると、たしかにTradersTrustのスプレッドは平均的だと言えるでしょう。

ただ、「BTCUSD(ビットコイン/米ドル)」といった一部仮想通貨銘柄のスプレッドは非常に狭いので、事前に取引したい銘柄のスプレッドを確認しておくことをおすすめします。

TradersTrustにおけるスプレッドの一覧が見たいときは、公式サイトの「お取引」から「スプレッド&取引毎手数料」を選択してください。

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のストップレベルに関する評判&口コミ

29歳女性 | FX歴:2年
評価 ★★★★☆ (資金14万円アップ)
自己資金:26万円 → 40万円

TradersTrustはストップレベルがゼロだから、スキャルピングをするときにストレスを感じなくていい。

独自アンケート

ストップレベルとは、指値・逆指値などの注文を行う際に、現在の価格から最低限離さなければならない値幅のことを言います。

たとえば、ストップレベルが5pipsである業者で取引する場合、現在のレートが100.00円であると仮定すると、100.05円以上もしくは99.95円以下の価格を指定しないと予約注文ができないということになります。

したがって、1日に何度も取引を繰り返し、小さな利益を積み上げるスキャルピングを行う上では、このストップレベルが非常に大きな弊害となります。

しかし、TradersTrustはストップレベルを設定していないため、他社よりも自由にスキャルピングができる取引環境だと言えるでしょう!

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の自動売買(EA)に関する評判&口コミ

25歳男性 | FX歴:2年
評価 ★★★★☆ (資金16万円アップ)
自己資金:19万円 → 35万円

ストップレベルがないから自動売買しやすい。仕事が忙しいので非常に助かっています。

独自アンケート

TradersTrustは自動売買システムの利用を禁止していません。また、ストップレベルがゼロであるため、TradersTrustは自動売買システムによるトレードが最適化されやすい環境となっています。

自動売買システムのメリットとして、「24時間取引チャンスを逃さない」「感情に流されないトレードができる」などが挙げられます。とはいえ、確実な利益を保証するものではないので、定期的なチェックと分析は必要不可欠です。

また、自動売買システムとは少し異なりますが、FX初心者の方には「ソーシャル・コピートレーダー」の利用もおすすめです。プロトレーダーの取引をそのままコピーすることができるので、スキルの勉強にも役立ちます!

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のスワップポイントに関する評判&口コミ

31歳女性 | FX歴:3年
評価 ★★★★☆ (資金18万円アップ)
自己資金:34万円 →52万円

最近はどこの業者もマイナススワップの銘柄が多いけれど、TradersTrustにはちゃんとプラススワップの銘柄もある。

独自アンケート

今日、海外FX全体において、大半の銘柄のスワップポイントがマイナスになっています。

スワップポイントとは:2カ国間の金利差によって発生する利息のこと。金利差を利益として受け取れる場合は「プラススワップ」、損失として支払わなければならない場合は「マイナススワップ」と言う。

TradersTrustが取り扱っている銘柄もマイナススワップとなっているものが多いですが、海外FX業者にしては珍しく、プラススワップとなっている銘柄が多数存在します。

なお、マイナススワップによる損失をできるだけ抑えるためには、「マイナススワップが大きいポジションは保有しない」「マイナススワップが発生する時間よりも前にポジションを決済する」といった対策が必要です。

ちなみに、TradersTrustにおけるスワップ発生時間は、夏時間(3月~11月)であれば日本時間の朝6:00、冬時間(12月~2月)であれば朝7:00となります。

TradersTrustにおけるスワップポイントの一覧が見たいときは、公式サイトの「お取引」から「スワップレート」を選択してください。

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の約定力に関する評判&口コミ

59歳男性 | FX歴:8年
評価 ★★★☆☆ (資金26万円アップ)
自己資金:25万円 → 51万円

TradersTrustの約定に関して言うと、速いときは速いが、スリッページも起こらないわけではないという印象がある。

独自アンケート

TradersTrustの約定力に関しては、「約定スピードが速い」「希望した価格で注文が通る」など肯定的な評価がほとんどでしたが、一部「スリッページが起きる」といった口コミも見受けられました。

スリッページとは:注文を出した価格と実際に成立した価格に差が生まれてしまうこと。

とはいえ、TradersTrustは平均0.13秒という非常に速い約定スピードを実現しています。実際に、「TradersTrustの約定力を活かして、スキャルピングに力を入れている」といった声もありました。

約定力は銘柄・時間帯・PCのスペック・通信環境など様々な原因に左右されるので一概には言えませんが、どうしても不安な方は、こちらの「スキャルピングと相性抜群のおすすめ業者」から業者を選ぶことをおすすめします。

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のトレード環境に関する評判&口コミ

42歳女性 | FX歴:6年
評価 ★★★★☆ (資金49万円アップ)
自己資金:87万円 → 136万円

TradersTrustはレバレッジが他に比べて高いと思います。せっかくだから最大レバレッジを使おうと思って、色々な銘柄を1ロットずつ保有するようにしています。

独自アンケート

TradersTrustで利用可能なレバレッジは最大3,000倍となっています。

ただし、ロット数・銘柄によっては最大レバレッジに制限がかかるため注意が必要です。

ロット数最大レバレッジ
 0~1ロット3,000倍
 1~5ロット2,000倍
 5~10ロット1,000倍
 10~20ロット500倍
 20~50ロット200倍
 50~100ロット100倍
 100~300ロット50倍
 300~500ロット33倍
 500ロット以上25倍
TradersTrustのレバレッジ制限

また、TradersTrustはネガティブ残高保護機能というシステムを導入しています。ゼロカットシステムと同じ仕組みであり、口座残高がマイナスになった場合は、申請をすることで口座残高をゼロにしてもらうことができます。

なお、TradersTrustはMT5に対応していないため、取引を行う際はMT4を利用することになります。

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のゴールド(GOLD)に関する評判&口コミ

55歳女性 | FX歴:5年
評価 ★★★★★ (資金70万円アップ)
自己資金:100万円 → 170万円

ゴールド取引の専門口座としてTradersTrustを利用しています。1ロット以下であれば3,000倍のレバレッジが利用可能なので、証拠金を最小限に抑えながら取引することができています。

独自アンケート

TradersTrustはゴールドの取引に最適です。

なぜなら、最大3,000倍という高いレバレッジをかけてゴールドを取引できるだけでなく、他社と比べてゴールドのスプレッドが非常に狭いからです。

海外FX業者TradersTrustXMExness
XAUUSD(金・GOLD)0.15pips2.5pips20pips
TradersTrustにおけるゴールドのスプレッド比較

ただし、ゴールドは価格変動の激しい商品であるため、ハイレバレッジでの取引はハイリスク・ハイリターンとなります。適切なポジション管理を心がけましょう。

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の仮想通貨に関する評判&口コミ

50歳男性 | FX歴:2年
評価 ★★★★☆ (資金43万円アップ)
自己資金:67万円 →110万円

レバレッジは5倍までしかかけられませんが、それでもTradersTrustの仮想通貨はスプレッドが狭いので、とても利益を出しやすいです。

独自アンケート

TradersTrustで仮想通貨にかけられるレバレッジは最大5倍までと比較的低めです。

仮想通貨TradersTrustExness
BTCUSD(ビットコイン/米ドル)14pips133.4pips
BTCJPY(ビットコイン/日本円)40pips272.25pips
ETHUSD(イーサリアム/米ドル)4pips13.9pips
TradersTrustにおける仮想通貨のスプレッド比較

しかし、上記の表から分かるように、他社と比較するとTradersTrustの仮想通貨はスプレッドが非常に狭いため、取引コストを最大限に抑えてトレードを行うことが可能です。

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の入出金スピードに関する評判&口コミ

26歳女性 | FX歴:1年
評価 ★★★★★ (資金25万円アップ)
自己資金:20万円 →45万円

予想以上に入出金の反映がスムーズで驚きました。安心です。

独自アンケート

TradersTrustへの入金は即時~3営業日以内、出金は1営業日中に処理されるため、比較的速く反映されることで有名です。利用規約にさえ違反しなければ出金拒否に遭うこともありません!

なお、TradersTrustの入出金方法は以下の通りです。

TradersTrustの入金方法

入金方法取引手数料反映時間最小入金額
クレジットカード/デビットカード(VISA・Mastercard・JCB)無料即時5,000円
Bitwallet無料即時5,000円
Bitcoin無料即時5,000円
USDT無料即時5,000円
国内銀行送金無料3営業日5,000円
国際銀行送金無料3営業日5,000円
TradersTrustの入金方法

TradersTrustの出金方法

出金方法取引手数料反映時間最小出金額
クレジットカード/デビットカード(VISA・Mastercard)無料1営業日5,000円
Bitwallet無料1営業日5,000円
Bitcoin無料1営業日5,000円
USDT無料1営業日5,000円
国内銀行送金無料1営業日5,000円
国際銀行送金無料1営業日5,000円
TradersTrustの出金方法

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のサポートに関する評判&口コミ

46歳女性 | FX歴:3年
評価 ★★★★☆ (資金39万円アップ)
自己資金:100万円 → 139万円

ボーナスキャンペーンについて問い合わせましたが、すぐに丁寧な回答が返ってきました。利用規約が分かりづらければ、一度ライブチャットで聞いてみるといいと思います。

独自アンケート
TradersTrustへの問い合わせ方法
  • ライブチャット:月曜~金曜&24時間対応
  • Eメール:365日&24時間対応
  • 国際電話:英語のみ対応

TradersTrustのカスタマーサポートには「ライブチャット」「Eメール」を利用して問い合わせることができます。特にライブチャットは平日24時間対応しており、TradersTrustの公式サイトから気軽に連絡することが可能です。

ただし、TradersTrustの国際電話は日本語に対応していません。

\ 【期間限定】100%入金ボーナスがもらえる /

公式サイト:https://traders-trust.com/

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の安全性・信頼性は?

TradersTrustの安全性・信頼性について最新の評価を紹介します。

日本人向けサービスは金融ライセンスを取得していない

運営会社TTCM TRADERS CAPITAL LIMITED
登録住所バミューダ
5th Floor, Andrew’s Place, 51 Church Street, Hamilton HM 12, Bermuda
金融ライセンスなし
設立2018年10月
日本語サポート・Eメール
・ライブチャット
TradersTrustの会社概要

TradersTrustは2009年にキプロスで設立された歴史あるFX業者であり、10年以上にわたってヨーロッパ諸国にFXのサービスを提供してきました。

2018年、そんなTradersTrustがアジア諸国を対象に開始したサービスが「TTCM BM(TradersTrust.com)」です。

この「TTCM BM(TradersTrust.com)」を運営している「TTCM TRADERS CAPITAL LIMITED」は金融ライセンスを保有していないため、以下のように不安に感じるトレーダーも多くいるでしょう。

33歳男性 | FX歴:5年
評価 ★★★★☆ (資金10万円アップ)
自己資金:5万円 → 15万円

金融ライセンスを持っていないらしいので少額だけを入金するようにしています。とはいえ、今のところは問題なく出金できているので、このままサブ口座として使い続けようかなと考えています。

独自アンケート

しかし、世界的に有名な監査法人である「PwC」「デロイトトーマツ」の監査を四半期ごとに受けているため、安全性・信頼性に欠けているわけではありません。

また、ヨーロッパ諸国向けのサービスであるTradersTrust.euは、世界で2番目に取得が厳しいとされるキプロスの金融ライセンスを保有しています。

トレーダーの資金は分別管理

ほとんどの海外FX業者と同じく、TradersTrustも分別管理でトレーダーの資金を管理しています。

信託保全とは:第三者である信託銀行にトレーダーの資金管理を委託する方法のこと。
分別管理とは:トレーダーの資金を会社の資金と完全に分けて管理する方法のこと。

信託保全で資金が管理されている場合、万が一の事態には信託銀行が資金を返還してくれますが、分別管理の場合にはそうした保証がありません。

とはいえ、TradersTrustに関しては、倒産・資金持ち逃げのリスクはほぼないと言っていいでしょう。

実際、TradersTrustグループは15年以上の運営歴を誇るFX業者であり、安心して取引できる業者を探している方におすすめです!

金融庁からの警告は受けていない

外国証券業者に関する法律第3条により、外国証券業者が国内にある者を相手に証券取引行為を行う場合には、国内に支店等の営業拠点を設け、監督当局の登録を受けなければなりません。本規定に違反した場合は、同法第45条及び第50条の罰則が課せられます。

しかし、登録を受けない外国証券業者であっても、その取引相手が証券会社やその他金融機関等の場合、もしくは証券業者が「勧誘」及び「勧誘に類する行為」をすることなく国内居住者から注文を受ける場合は、国内居住者との取引をすることができます。

金融庁の公式サイトより引用

海外FX業者は海外に拠点を置いているため、日本の金融ライセンスを取得する必要はありません。

しかし、日本の金融庁は海外FX業者の「勧誘行為」を禁止しており、信頼性が高い海外の金融ライセンスを持っていたとしても、日本人を対象に勧誘を行った場合は警告を受けてしまいます。

実際、日本の金融庁の公式サイトには「無登録で金融商品取引業を行うものの名称等について」というページがあり、日本人に人気な大手FX業者の名前も無登録業者として掲載されています。

なお、TradersTrustsは日本の金融庁から警告を受けていませんが、ほとんどの海外FX業者は警告を受けています。出金拒否を一切しない安全なFX業者も警告を受けているので、今のところ金融庁からの警告=嫌がらせのようなものだという認識で問題ありません。

また「海外FX業者による勧誘」は禁止行為とされていますが、海外FX業者が日本人にサービスを提供すること、日本人トレーダーが海外FX業者を利用することに違法性はありません。

\ 【期間限定】100%入金ボーナスがもらえる /

公式サイト:https://traders-trust.com/

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のボーナスキャンペーン

現在TradersTrustは2つのボーナスキャンペーンを開催しています。

  • 2万円の口座開設ボーナス【開催終了】
  • 100%の入金ボーナス

それぞれ順番に解説していきます!

2万円の口座開設ボーナス【開催終了】

2025年4月現在は開催終了となっていますが、以前は口座開設をすることで、20,000円分の口座開設ボーナスを獲得できました。

口座開設ボーナスとしてはかなり高額ですが、その分出金条件が厳しくなっています。

口座開設ボーナス利用時の注意点
  • 口座開設ボーナスの有効期限は90日間
  • レバレッジは最大100倍まで
  • ボーナス専用口座への追加入金はできない
  • 出金には10ロット以上の取引が必要
  • 最大出金額は15,000円

また、ボーナス専用口座においては以下の取引手法が禁止されています。

ロッキング/ヘッジ、エキスパートアドバイザー(EA)、ラダー/スケーリング/グリッド戦略
(1つの取引完了後、1時間以内に、同じ通貨ペア・取引商品にて、同じ⽅向に新しいポジションをオープンすることは出来ません。)

TradersTrustの口座開設ボーナス利用規約より引用

自動売買システムを利用して取引を行うと、利益を出しても出金できなくなってしまうので注意してください!

100%の入金ボーナス【2025年4月開催中】

続いて、TradersTrustの入金ボーナスについて説明します。

TradersTrustでは、5万円以上の資金移動額に対して、100%入金ボーナスを最大1,000万円まで受け取ることができます。つまり、10万円入金したらそのまま10万円がもらえるので、合計20万円から取引を始めることができるのです。

もらったボーナスは最大1,000万円まで出金可能ですが、ボーナスを出金するためには下記の条件を満たさなければいけません。

100%クレジットボーナスを出金する条件
  • 口座開設後、1,000万円クレジットボーナスの申請をする
  • ウォレットに入金後、5万円以上を取引口座に資金移動する
  • 100%入金ボーナス獲得後、受け取ったボーナス500円につき1ロットの取引をする

例えば、10万円を入金して10万円を受け取った場合、200ロット(10万円÷500円)の取引をすれば、10万円分のボーナスを出金することができるのです。

条件付きではあるものの、100%入金ボーナスが最大1,000万円までもらえるキャンペーンはなかなかありません!是非キャンペーン期間中の今のうちに口座開設して入金ボーナスをもらってくださいね!

2025年4月30日23時59分59秒までの期間限定キャンペーンとなっているので、ボーナスが欲しい方は今が大チャンスです!

さらに、初回入金に対して一度限りのワンタイムボーナスを最大150万円まで受け取れます!

具体的には、TradersTrustに登録してから5日以内に最低5,000円以上を入金すると、5%分のキャッシュバックボーナスがウォレットに反映されます。

このボーナスはクッション機能が付帯しているため、証拠金として使えるほか、1ロット取引するたびに500円のボーナスが出金可能です。

例えば、150万円を入金すると5%に相当する7万5000円がボーナスとして付与され、180日以内に150ロットを取引すると全額出金できます。

当サイト経由で登録した方のみが受け取れる特別なキャッシュバックボーナスなので、是非活用してください!

\ 【期間限定】100%入金ボーナスがもらえる /

公式サイト:https://traders-trust.com/

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の口座開設から取引開始までの流れ

ここからは、TradersTrustでの口座開設から取引開始までの流れを紹介します。

  1. TradersTrustの口座開設方法
  2. TradersTrustへの入金方法
  3. TradersTrustからの出金方法

それぞれ順番に解説していきます!

TradersTrustの口座開設方法

TradersTrustの口座開設方法
STEP
必要書類の準備

あらかじめ本人確認に必要な書類を2点準備しておきましょう。

  • 身分証明書:パスポート/マイナンバーカード/運転免許証など
  • 住所確認書類:各種料金請求書/住民票など(※過去6カ月以内に発行されたもの)
STEP
口座開設フォームの入力

まずは、下記のボタンから公式サイトに飛んで、TradersTrustの口座開設フォームに必要事項を記入していきます。

\ 【期間限定】100%入金ボーナスがもらえる /

公式サイト:https://traders-trust.com/

口座開設フォームへの記入事項は以下の通りです。

  • 姓名
  • 居住国
  • 電話番号
  • メールアドレス

利用規約に同意し、入力ミスがないか確認したら「ご登録」というボタンを押してください。

TradersTrustからメールが届くので、メールアドレスの認証をしたら口座開設は完了です!

STEP
マイページ(セキュア・エリア)のパスワード設定

メールアドレスを認証すると、自動でマイページのパスワード設定画面が表示されます。

マイページにログインするためのパスワードとなるので、忘れないようにメモしておきましょう。

STEP
個人情報詳細の入力

パスワードを設定したら、個人情報の詳細を記入していきます。

  • 個人情報:姓名(ローマ字表記)・生年月日
  • 連絡先情報:国・国籍・住所(ローマ字表記)
  • 雇用状況:雇用状況・業種・職種・年収(ドル換算)・総資産(ドル換算)

すべて入力したら「保存」をクリックし、「取引履歴」というタブに移ります。

住所の入力は「英語表記変換ツール」を利用するとスムーズです!

STEP
取引履歴の選択

取引の年数・口座開設の理由・取引の頻度を聞かれるので、当てはまる回答を選択してください。

なお、取引経験がなくても口座開設が拒否されることはありません。

すべて選択したら「保存」をクリックし、「同意書」というタブに移ります。

STEP
同意書の内容を確認

表示されている内容を確認し、チェックボックスにチェックを入れましょう。

すべて確認したら「保存」をクリックし、「運用口座」というタブに移ります。

STEP
運用口座を選択

続いて、「運用口座」のタブで入出金に使う口座と運用口座の設定を行いましょう。

  • ウォレット口座(入出金用の口座):口座の通貨を選択
  • 運用口座:口座タイプ/口座通貨/レバレッジを選択
STEP
本人確認書類の提出

すべての入力が終わったら、最後に本人確認書類を提出してください。

必要書類は以下の2点です。

  • 身分証明書:パスポート/マイナンバーカード/運転免許証など
  • 住所確認書類:各種料金請求書/住民票など(※過去6カ月以内に発行されたもの)

身分証明書はカラー書類・画像のみ有効です。

なお、クレジットカード/デビットカードで入金する予定の方は、カードの写真も提出する必要があります。

以上で口座開設手続きは終了です。本人確認書類の審査が終わったら、すぐにTradersTrustで取引を始められるようになります!

\ 【期間限定】100%入金ボーナスがもらえる /

公式サイト:https://traders-trust.com/

TradersTrustへの入金方法

TradersTrustに入金するための方法は以下の6つです。

入金方法取引手数料反映時間最小入金額
クレジットカード/デビットカード(VISA・Mastercard・JCB)無料即時5,000円
Bitwallet無料即時5,000円
Bitcoin無料即時5,000円
USDT無料即時5,000円
国内銀行送金無料3営業日5,000円
国際銀行送金無料3営業日5,000円
TradersTrustの入金方法

どの入金方法においても、TradersTrustでは入金手数料が発生しません。ただし、最小入金額は5,000円となっているため注意が必要です。

TradersTrustからの出金方法

TradersTrustから出金するための方法は以下の6つです。

出金方法取引手数料反映時間最小出金額
クレジットカード/デビットカード(VISA・Mastercard)無料1営業日5,000円
Bitwallet無料1営業日5,000円
Bitcoin無料1営業日5,000円
USDT無料1営業日5,000円
国内銀行送金無料1営業日5,000円
国際銀行送金無料1営業日5,000円
TradersTrustの出金方法

入金と同様、TradersTrustでは出金にも手数料がかからないとされていますが、取引量が入金額の1%に満たない場合は出金額の5%分の手数料を徴収されます。

TradersTrustの最小入金額は5,000円です。そのため、出金料なく引き出すには、最低でも5,000円×1%=50円分の取引が必要になります。

\ 【期間限定】100%入金ボーナスがもらえる /

公式サイト:https://traders-trust.com/

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の取引条件をおさらい

最後に、TradersTrustの取引条件をおさらいしておきましょう。

  • TradersTrustの口座タイプ
  • TradersTrustのレバレッジ
  • TradersTrustのスワップポイント
  • TradersTrustの取引時間
  • TradersTrustのカスタマーサポート

それぞれ順番に解説していきます!

TradersTrustの口座タイプ

TradersTrustが提供している口座タイプは以下の3種類です。

スクロールできます
口座タイプクラシック口座プロ口座VIP口座
平均約定スピード0.1秒0.1秒0.1秒
最小入金額5,000円5,000円2,000,000円
取引手数料無料1ロットにつき往復6ドル
(通貨ペア・貴金属のみ)
1ロットにつき往復3ドル
(通貨ペア・貴金属のみ)
取引ツールMT4・WebTraderMT4・WebTraderMT4・WebTrader
最大レバレッジ3,000倍3,000倍3,000倍
最小取引量0.01ロット0.01ロット0.01ロット
最大取引量通貨ペア: 1,000ロット
その他の銘柄: 50ロット
通貨ペア: 1,000ロット
その他の銘柄: 50ロット
通貨ペア: 1,000ロット
その他の銘柄: 50ロット
スプレッド1.0pips~0pips~0pips~
口座通貨日本円・米ドル・ユーロ日本円・米ドル・ユーロ日本円・米ドル・ユーロ
取扱い商品・通貨ペア
・株価指数
・エネルギー商品
・貴金属
・仮想通貨
・通貨ペア
・株価指数
・エネルギー商品
・貴金属
・仮想通貨
・通貨ペア
・株価指数
・エネルギー商品
・貴金属
・仮想通貨
マージンコール50%50%80%
ロスカット水準20%20%50%
サーバーロンドン東京東京
TradersTrustの口座タイプ

TradersTrustの中で、一番おすすめしたい口座タイプは「プロ口座」です。

プロ口座・VIP口座では平均スプレッドが大幅に狭くなるため、1ロットの取引に手数料がかかっても、結果的にはクラシック口座よりも取引コストを抑えることができます。

しかし、VIP口座を利用するためには最低200万円以上の入金が必要となるので、最小入金額が5,000円であるプロ口座の方がはるかに利用しやすいでしょう。

また、クラシック口座のサーバーはロンドンにありますが、プロ口座のサーバーは東京にあるため、より約定スピードが上がることも見込めます!

TradersTrustのレバレッジ

繰り返しになりますが、TradersTrustの最大レバレッジは3,000倍です。ただし、ロット数・銘柄によって制限が設けられているため、必要証拠金を計算する過程で確認しておくことをおすすめします。

ロット数によるレバレッジ制限

ロット数最大レバレッジ
 0~1ロット3,000倍
 1~5ロット2,000倍
 5~10ロット1,000倍
 10~20ロット500倍
 20~50ロット200倍
 50~100ロット100倍
 100~300ロット50倍
 300~500ロット33倍
 500ロット以上25倍
TradersTrustのレバレッジ制限

保有するロット数が増えれば増えるほど、レバレッジに制限がかかります。最大である3,000倍のレバレッジが利用できるのは1ロットまでなので注意してください!

銘柄によるレバレッジ制限

銘柄最大レバレッジ
メジャー通貨ペア3,000倍
マイナー通貨ペア50倍
貴金属3,000倍
エネルギー25倍
株価指数50倍
仮想通貨5倍
3,000倍のレバレッジに対応していない銘柄

また、3,000倍のレバレッジに対応しているのは「メジャー通貨ペア」と「貴金属」のみであり、他の種類の銘柄に関してはレバレッジに上限が決められています。

3,000倍のレバレッジに対応している銘柄一覧

なお、3,000倍のレバレッジをかけて取引できる銘柄は以下の通りです。

AUDCAD(濠ドル/カナダドル)AUDCHF(濠ドル/スイスフラン)
AUDJPY(濠ドル/日本円)AUDNZD(濠ドル/ニュージーランドドル)
AUDUSD(濠ドル/米ドル)CADCHF(カナダドル/スイスフラン)
CADJPY(カナダドル/日本円)CHFJPY(スイスフラン/日本円)
EURAUD(ユーロ/濠ドル)EURCAD(ユーロ/カナダドル)
EURCHF(ユーロ/スイスフラン)EURGBP(ユーロ/英ポンド)
EURJPY(ユーロ/日本円)EURNZD(ユーロ/ニュージーランドドル)
EURSGD(ユーロ/シンガポールドル)EURUSD(ユーロ/米ドル)
GBPAUD(英ポンド/濠ドル)GBPCAD(英ポンド/カナダドル)
GBPCHF(英ポンド/スイスフラン)GBPJPY(英ポンド/日本円)
GBPNZD(英ポンド/ニュージーランドドル)GBPSGD(英ポンド/シンガポールドル)
GBPUSD(英ポンド/米ドル)NZDCAD(ニュージーランドドル/カナダドル)
NZDCHF(ニュージーランドドル/スイスフラン)NZDJPY(ニュージーランドドル/日本円)
NZDSGD(ニュージーランドドル/シンガポールドル)NZDUSD(ニュージーランドドル/米ドル)
SGDJPY(シンガポールドル/日本円)USDCAD(米ドル/カナダドル)
USDCHF(米ドル/スイスフラン)USDJPY(米ドル/日本円)
USDSGD(米ドル/シンガポールドル)
3,000倍のレバレッジに対応している通貨ペア
XAGEUR(シルバー/ユーロ)XAGUSD(シルバー/米ドル)
XAUEUR(ゴールド/ユーロ)XAUUSD(ゴールド/米ドル)
XPDUSD(パラジウム/米ドル)XPTUSD(プラチナ/米ドル)
3,000倍のレバレッジに対応している貴金属ペア

上記以外の銘柄においては、それぞれにレバレッジ制限が設けられています。3,000倍というハイレバレッジを利用できる業者は珍しいので、ぜひ一度活用してみてください!

TradersTrustのスワップポイント

海外FX全体においてマイナススワップの銘柄が増えている一方で、TradersTrustはプラススワップの銘柄を多く取り揃えています。

スワップポイントだけで利益を出すことも見込めるため、まずはプラススワップの銘柄をチェックしておきましょう!なお、現在プラスになっているスワップポイントは赤字で表示しています。

通貨ペアのスワップポイント一覧はこちら
スクロールできます
通貨ペア売り(ショート)買い(ロング)
AUDCAD(濠ドル/カナダドル)0.3-5.08
AUDCHF(濠ドル/スイスフラン)-5.572.04
AUDJPY(濠ドル/日本円)-13.617.9
AUDNZD(濠ドル/ニュージーランドドル)1.59-6.39
AUDUSD(濠ドル/米ドル)1.44-3.8
CADCHF(カナダドル/スイスフラン)-8.660.1
CADJPY(カナダドル/日本円)-18.189
CHFJPY(スイスフラン/日本円)-12.123.4
EURAUD(ユーロ/濠ドル)-1.41-5.23
EURCAD(ユーロ/カナダドル)1.86-7.78
EURCHF(ユーロ/スイスフラン)-8.722.45
EURGBP(ユーロ/英ポンド)0.91-6.34
EURHKD(ユーロ/香港ドル)-19.053.78
EURJPY(ユーロ/日本円)-21.29
EURNOK(ユーロ/ノルウェークローネ)-8.78-25.78
EURNZD(ユーロ/ニュージーランドドル)4.99-12.27
EURPLN(ユーロ/ポーランドズウォティ)42.55-66.03
EURSEK(ユーロ/スウェーデンクローナ)-21.24-15.4
EURSGD(ユーロ/シンガポールドル)-3.38-4.83
EURTRY(ユーロ/トルコリラ)753.26-2426.18
EURUSD(ユーロ/米ドル)3.07-7.43
EURZAR(ユーロ/南アフリカランド)73.96-362.45
GBPAUD(英ポンド/濠ドル)-11.541.15
GBPCAD(英ポンド/カナダドル)-6.81-3.65
GBPCHF(英ポンド/スイスフラン)-17.015.35
GBPJPY(英ポンド/日本円)-34.2815
GBPNOK(英ポンド/ノルウェークローネ)-79.075.73
GBPNZD(英ポンド/ニュージーランドドル)-4.16-7.06
GBPPLN(英ポンド/ポーランドズウォティ)41.36-54.41
GBPSEK(英ポンド/スウェーデンクローナ)-74.4949.89
GBPSGD(英ポンド/シンガポールドル)-7.222.31
GBPUSD(英ポンド/米ドル)-0.08-1.67
NOKSEK(ノルウェークローネ/スウェーデンクローナ)-2.67-0.14
NZDCAD(ニュージーランドドル/カナダドル)-3.04-0.31
NZDCHF(ニュージーランドドル/スイスフラン)-7.233.61
NZDJPY(ニュージーランドドル/日本円)-16.039
NZDSGD(ニュージーランドドル/シンガポールドル)-3.871.43
NZDUSD(ニュージーランドドル/米ドル)-1.74-1.74
SGDJPY(シンガポールドル/日本円)-14.877
USDCAD(米ドル/カナダドル)-3.760.49
USDCHF(米ドル/スイスフラン)-12.414.82
USDCNH(米ドル/中国人民元)-89.82-12.13
USDCZK(米ドル/チェココルナ)67.15-112.25
USDDKK(米ドル/デンマーククローネ)-43.5134.88
USDJPY(米ドル/日本円)-27.649.74
USDMXN(米ドル/メキシコペソ)71.42-385.52
USDNOK(米ドル/ノルウェークローネ)-61.258.33
USDPLN(米ドル/ポーランドズウォティ)28.13-41.52
USDSEK(米ドル/スウェーデンクローナ)-73.8513.52
USDSGD(米ドル/シンガポールドル)-9.830.89
USDTRY(米ドル/トルコリラ)576.25-2353.7
USDZAR(米ドル/南アフリカランド)38.57-238.84
通貨ペアのスワップポイント
貴金属のスワップポイント一覧はこちら
貴金属売り(ショート)買い(ロング)
XAGEUR(シルバー/ユーロ)2.23-2.6
XAGUSD(シルバー/米ドル)2.81-4.33
XAUEUR(ゴールド/ユーロ)5.89-23.39
XAUUSD(ゴールド/米ドル)8.9-39.14
XPDUSD(パラジウム/米ドル)10-29.06
XPTUSD(プラチナ/米ドル)5.69-23.19
貴金属のスワップポイント
エネルギーのスワップポイント一覧はこちら
エネルギー売り(ショート)買い(ロング)
UKOIL-3.160.42
USOIL-2.47-0.08
エネルギーのスワップポイント
株価指数のスワップポイント一覧はこちら
株価指数売り(ショート)買い(ロング)
DE30-1-27
US500-1-10
US30-1-82
UT100-1-29
JP225-3.75-3.5
FR40-1-15
EU50-1-10
ES35-5-17
HK50-19-24
株価指数のスワップポイント
仮想通貨のスワップポイント一覧はこちら
仮想通貨売り(ショート)買い(ロング)
BTCUSD(ビットコイン/米ドル)-15-15
BCHUSD(ビットコインキャッシュ/米ドル)-15-15
BTCJPY(ビットコイン/日本円)-15-15
ETHUSD(イーサリアム/米ドル)-15-15
ETHJPY(イーサリアム/日本円)-15-15
LTCUSD(ライトコイン/米ドル)-15-15
LTCJPY(ライトコイン/日本円)-15-15
BCHJPY(ビットコインキャッシュ/日本円)-15-15
仮想通貨のスワップポイント

TradersTrustの取引時間

TradersTrustを含む多くの業者では、夏時間か冬時間かによって市場の開場時間が変わります。

  • 夏時間:3月の第2日曜日~11月の第1日曜日
  • 冬時間:11月の第1日曜日~3月の第2日曜日

また、取引する銘柄によっても開場時間が変化するので注意してください。

銘柄夏時間(3月~10月)冬時間(11月~2月)
通貨ペア月曜6:05〜土曜5:59月曜7:05〜土曜6:59
貴金属月曜7:00~土曜5:59月曜8:00~土曜6:59
TradersTrustの取引時間

同じエネルギー商品であっても「USOIL」か「UKOIL」かで取引可能時間が異なるため、特に株価指数・エネルギー・仮想通貨銘柄に関しては個別の商品ごとに確認しておくことをおすすめします!

例年、年末年始・クリスマスといった季節のイベントがある期間中も開場時間が変更されます。公式サイトやお知らせのメールをチェックしておきましょう。

TradersTrustのカスタマーサポート

何かしらの不明点や疑問点がある場合、以下の方法でカスタマーサポートに問い合わせることができます。

TradersTrustへの問い合わせ方法
  • ライブチャット:月曜~金曜&24時間対応
  • Eメール:365日&24時間対応
  • 国際電話:英語のみ対応

残念ながら「国際電話」は英語のみとなっていますが、「ライブチャット」「Eメール」であれば日本語に対応しているため、英語が苦手な方でも気軽に問い合わせることができます!

平日24時間対応の「ライブチャット」を利用すれば、カスタマーサポートの日本人スタッフとリアルタイムでやりとりできるので非常におすすめです。

\ 【期間限定】100%入金ボーナスがもらえる /

公式サイト:https://traders-trust.com/

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評判・口コミに関するよくあるQ&A

TradersTrustではスキャルピングをすることができますか?

はい。TradersTrustはスキャルピングを禁止していません。なお、スキャルピングをするのであれば、「クラシック口座」よりもスプレッドが狭い「プロ口座」の利用をおすすめします。

TradersTrustでは両建てが禁止されていますか?

いいえ。TradersTrustは両建て・スキャルピング・自動売買のいずれに関しても規制を設けていません。

TradersTrustの最大レバレッジは何倍ですか?

TradersTrustの最大レバレッジは3,000倍です。ただし、ロット数・銘柄によって最大レバレッジに制限がかかります。

TradersTrustのロスカット水準を教えてください。

クラシック口座・プロ口座では、証拠金維持率が20%を下回るとロスカットが適用されます。なお、VIP口座に関しては、50%を下回るとポジションが強制決済されてしまうため注意が必要です。

TradersTrustで出金が拒否されることはありますか?

これまでにTradersTrustが不当な出金拒否を行ったことはありません。万が一出金ができない場合は、利用規約に違反したか、出金ルールに従っていない可能性が高いです。

どうしても原因が分からない場合はTradersTrustのカスタマーサポートに問い合わせることをおすすめします!

TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評判・口コミを徹底解説!【まとめ】

ここまでTradersTrustの評判や口コミを紹介してきました。

良い評判悪い評判
最大レバレッジ3,000倍ボーナスルールが多い
スキャルピングOKVIP口座の初回入金額が高い
VPSサーバーが無料日本向けのライセンスなし
NDD方式を採用スプレッドは平均的
日本語サポートが高品質出金手数料が発生

TradersTrustでは最大3,000倍というハイレバレッジを利用できるだけでなく、スキャルピング・両建て・自動売買を自由に行うことができます。

また、TradersTrustはネガティブ残高保護機能というシステムを導入しています。ゼロカットシステムと同じ仕組みであり、口座残高がマイナスになった場合は、申請をすることで口座残高をゼロにしてもらえます!

今ならTradersTrustは100%入金ボーナスキャンペーンを開催しています!2025年4月30日23時59分59秒までの期間限定となっているので、ボーナスが欲しい方は是非この機会に口座開設してみてくださいね!

\ 【期間限定】100%入金ボーナスがもらえる /

公式サイト:https://traders-trust.com/

目次
  1. 【結論】TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評判から判明した利用者の評価
  2. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)とは?
  3. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評価は?出金拒否の噂は本当?
  4. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評判・口コミ【良い評価】
    1. 最大3,000倍までのハイレバレッジ
    2. 透明性の高いNDD方式を採用している
    3. ゼロカットシステムを導入している
    4. スキャルピング・自動売買の制限なし
    5. 無料でVPSサーバーを利用できる
    6. 高品質な日本語サポート
  5. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評判・口コミ【悪い評価】
    1. ボーナスキャンペーンの規約が分かりづらい
    2. スプレッドが平均的である
    3. VIP口座の最小入金額が高い
    4. スリッページが起こりやすい
    5. 出金料が発生するケースがある
    6. 金融ライセンスを保有していない
  6. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評判&口コミ【独自調査・SNS・海外からの評価】
    1. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の出金拒否に関する評判&口コミ
    2. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のスプレッドに関する評判&口コミ
    3. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のストップレベルに関する評判&口コミ
    4. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の自動売買(EA)に関する評判&口コミ
    5. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のスワップポイントに関する評判&口コミ
    6. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の約定力に関する評判&口コミ
    7. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のトレード環境に関する評判&口コミ
    8. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のゴールド(GOLD)に関する評判&口コミ
    9. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の仮想通貨に関する評判&口コミ
    10. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の入出金スピードに関する評判&口コミ
    11. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のサポートに関する評判&口コミ
  7. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の安全性・信頼性は?
    1. 日本人向けサービスは金融ライセンスを取得していない
    2. トレーダーの資金は分別管理
    3. 金融庁からの警告は受けていない
  8. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)のボーナスキャンペーン
    1. 2万円の口座開設ボーナス【開催終了】
    2. 100%の入金ボーナス【2025年4月開催中】
  9. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の口座開設から取引開始までの流れ
    1. TradersTrustの口座開設方法
    2. TradersTrustへの入金方法
    3. TradersTrustからの出金方法
  10. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の取引条件をおさらい
    1. TradersTrustの口座タイプ
    2. TradersTrustのレバレッジ
    3. TradersTrustのスワップポイント
    4. TradersTrustの取引時間
    5. TradersTrustのカスタマーサポート
  11. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評判・口コミに関するよくあるQ&A
  12. TradersTrust(TTCM・トレーダーズトラスト)の評判・口コミを徹底解説!【まとめ】