Vantageは豪華なボーナスと優秀な取引環境で評判を呼んでいる海外FX業者です。
Vantageで口座開設しようか迷っている方の中には「スプレッド重視で口座タイプを選びたい」「他社に比べてVantageのスプレッドが狭いのか知りたい」という方もいるでしょう。
そこでこの記事では、Vantageの最新スプレッドについて、口座タイプ別・銘柄別に紹介します!

Vantageで取引コストを抑えたい場合、専門家としては「RAW口座」が一番おすすめです!
Vantageで唯一ECN方式を採用している透明性の高い口座タイプでありながら、他社のECN口座と違ってVantageのボーナスを全て受け取れます!
特に2025年11月30日23時59分59秒までにVantageの新規登録を済ませると、特別に口座開設ボーナス15,000円がもらえます!無料でVantageのスプレッドを確かめる大チャンスなので、この機会に登録することをおすすめします!
\ 15,000円のボーナスがもらえるチャンス! /
公式サイト:https://www.vantagetradings.com/
Vantage FXのスプレッドを口座タイプで比較
現在、Vantageは「スタンダード口座」「RAW口座」「プレミアム口座」という3種類の口座タイプを提供しています。
まずは口座タイプごとのスプレッドを見ていきましょう。
口座タイプ別のスプレッド比較表
Vantageの公式サイトには、以下の主要通貨ペアの最低スプレッドが表示されています。
| スタンダード口座 | RAW口座 | プレミアム口座 | |
|---|---|---|---|
| EURUSD | 1.820 | 0.11 | 0.641 |
| GBPUSD | 2.391 | 0.21 | 0.788 |
| AUDUSD | 2.227 | 0.44 | 0.680 |
| USDJPY | 2.543 | 0.47 | 0.662 |
このように、Vantageの最低スプレッドは狭い順にRAW口座<プレミアム口座<スタンダード口座です。
RAW口座のみ取引手数料がかかるものの、国内FXと比べても遜色ない水準で取引できますよ。
口座タイプ別のスプレッド特徴
スタンダード口座とプレミアム口座は「STP方式」、RAW口座は「ECN方式」を採用しています。
- STP方式:スリッページが起きにくく、スプレッドは広め
- ECN方式:スリッページが起きやすく、スプレッドは狭め
ECN方式はスプレッドが狭い分、取引手数料がかかります。それを加味しても取引コストを抑えられるので、スキャルピングに最適です。
口座選びのポイント
Vantageの口座タイプは、スプレッドのほか、以下の取引スペックが異なります。
| 口座タイプ | スタンダードSTP口座 | RAW ECN口座 | プレミアム口座 |
|---|---|---|---|
| 注文方式 | STP方式 | ECN方式 | STP方式 |
| 初回最低入金額 | 50ドル相当額 | 50ドル相当額 | 3,000ドル相当額 |
| 最大レバレッジ | 1,000倍 | 1,000倍 | 2,000倍 |
| 取引手数料 | なし | 往復6ドル ※FX取引の場合 | なし |
| スプレッド | 1.0 pips~ | 0.0 pips~ | 0.0 pips~ |
| 初回最低入金額 | 50ドル | 50ドル | 3,000ドル |
| ロスカット水準 | 10% | 10% | 0% |
| ボーナス | あり | あり | なし |
| スワップ割引 | なし | なし | あり |
このように、取引手数料が発生するのはRAW口座だけです。シンプルな手数料体系を好む方はスタンダード口座、とにかくスプレッドを抑えたい方はRAW口座を選ぶと良いでしょう。
どちらを選んでもVantageの豪華なボーナスを全て受け取れるので、最初は口座開設ボーナスだけを使ってスプレッドの狭さを確かめてみるのも良いでしょう。
\ 15,000円のボーナスがもらえるチャンス! /
公式サイト:https://www.vantagetradings.com/
Vantage FXのスプレッドを他社と比較
続いて、他社に比べてVantageのスプレッドがどれだけ狭いかを検証していきます。
スタンダード口座との比較
| EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | USDJPY | |
|---|---|---|---|---|
| Vantage | 1.820 | 2.391 | 2.227 | 2.543 |
| iFOREX | 0.9 | 6.6 | 1.10 | 3.1 |
| AXIORY | 1.2 | 1.5 | 2.05 | 9.2 |
| TitanFX | 1.2 | 1.57 | 1.12 | 1.33 |
| Exness | 1.0 | 1.1 | 1.4 | 1.0 |
このように、Vantageのスタンダード口座は低スプレッドだと評判の業者に比べて、特別スプレッドを抑えられるわけではありません。
しかし、日本人トレーダーに選ばれやすいUSDJPYは狭めの水準だったので、スタンダード口座で取引するのであればUSDJPYがおすすめです。
ECN口座との比較
| EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | USDJPY | |
|---|---|---|---|---|
| Vantage | 0.11 | 0.21 | 0.44 | 0.47 |
| iFOREX | 0.9 | 1.3 | 1.10 | 1.2 |
| AXIORY | 0.1 | 0.5 | 1.13 | 8.2 |
| TitanFX | 0.2 | 0.57 | 0.83 | 0.33 |
| Exness | 0.6 | 0.8 | 0.50 | 0.7 |
VantageのRAW口座は他のECN口座と比較してもスプレッドの狭い口座タイプです。
VantageのFX取引では手数料6ドルが発生します。ほぼ平均的な水準のため、取引手数料を含めた取引コストを他社と比較しても、結果はそこまで変わらないでしょう。
Vantage FXのスプレッドは早朝に広がりやすい
他社と同様、Vantageのスプレッドは早朝に広がりやすくなっています。
早朝にスプレッドが広がりやすい理由について見ていきましょう。
市場参加者が少ない
1つ目は「市場参加者が少ない」です。
「Vantageの取引画面で注文を出せば自動的に売買が成立するのでは」と思った方もいるかもしれません。
しかし、実際はトレーダーが出した注文はカバー先の金融機関とマッチングして初めて成立します。つまり、市場参加者が多いほどマッチング成功の確実が高まるということです。
早朝はオセアニア市場しか開いておらず、世界三大市場である「日本」「ヨーロッパ」「アメリカ」は全て閉じています。このため、注文が成立しにくくスプレッドも広がりやすくなるのです。
カバー先の金融機関が少ない
2つ目は「カバー先の金融機関が少ない」です。
カバー先の金融機関の数は業者によって異なり、Vantageは非公開となっています。
例えば、1ドル=150円の時に注文を出した場合、カバー先の金融機関が以下の為替レートを提示したとします。
| 金融機関 | 提示レート |
|---|---|
| A社 | 150.1円 |
| B社 | 150.2円 |
| C社 | 150.3円 |
| D社 | 150.4円 |
この場合、一番150円に近いA社の150.1円とマッチングすることになります。
一方、C社とD社としか提携していない業者は、150.3円でマッチングするしかありません。
このように、金融機関の数が多ければ多いほど一番良い為替レートを提示する金融機関とマッチングできるので、スプレッドを抑えられます。
取引所が注文をさばけない
3つ目は「取引所が注文をさばけない」です。
「市場参加者が少ないのであれば、為替レートも大きく動かないのでは」と思う方もいるかもしれませんが、以下のようなタイミングでは相場が急変動する可能性もあります。
- 経済指標で予想外の発表があった場合
- 土日の間に相場に影響を与える出来事があった場合
また、機関投資家が市場参加者の少ない早朝を狙って注文しようとする可能性もあります。
このような状況だと約定成立まで時間がかかるので、スプレッドも広がりやすくなるのです。
Vantage FXのスプレッド【FX通貨ペア別】
ここからは、商品別に最新スプレッドを確認していきます。
まず最初にFX通貨ペアのスプレッドを紹介します。
| 銘柄 | スプレッド |
|---|---|
| AUD/CHF | 0.79 |
| AUD/CNH | 4.27 |
| AUD/JPY | 1.01 |
| AUD/NZD | 1.25 |
| AUD/SGD | 1.2 |
| AUD/USD | 0.44 |
| CAD/CHF | 0.84 |
| CAD/JPY | 0.97 |
| CHF/JPY | 1.74 |
| CHF/SGD | 2.98 |
| EUR/AUD | 0.54 |
| EUR/CAD | 1 |
| EUR/CHF | 0.78 |
| EUR/CZK | 11.71 |
| EUR/DKK | 22.06 |
| EUR/GBP | 0.31 |
| EUR/HUF | 25.61 |
| EUR/JPY | 0.74 |
| EUR/NOK | 52.79 |
| EUR/NZD | 1.63 |
| EUR/PLN | 14.19 |
| EUR/SEK | 40.94 |
| EUR/SGD | 1.44 |
| EUR/TRY | 258.35 |
| EUR/USD | 0.11 |
| GBP/AUD | 1.61 |
| GBP/CAD | 1.52 |
| GBP/CHF | 0.5 |
| GBP/JPY | 1.08 |
| GBP/NZD | 2.23 |
| GBP/SGD | 2.02 |
| GBP/USD | 0.21 |
| NZD/CAD | 1.02 |
| NZD/CHF | 0.87 |
| NZD/JPY | 1.06 |
| NZD/SGD | 1.49 |
| NZD/USD | 0.46 |
| SGD/JPY | 1.49 |
| USD/BRL | 18.19 |
| USD/CAD | 0.25 |
| USD/CHF | 0.49 |
| USD/CLP | 7.63 |
| USD/CNH | 3.09 |
| USD/COP | 44.46 |
| USD/CZK | 84.12 |
| USD/DKK | 21.32 |
| USD/HUF | 28.1 |
| USD/IDR | 10.62 |
| USD/INR | 1.49 |
| USD/JPY | 0.47 |
| USD/KRW | 4.44 |
| USD/MXN | 30.56 |
| USD/NOK | 44.6 |
| USD/PLN | 14.28 |
| USD/SEK | 36.51 |
| USD/SGD | 1.02 |
| USD/THB | 80.46 |
| USD/TRY | 113.63 |
| USD/TWD | 1.58 |
このように、主要通貨ペアはもちろん、マイナー通貨ペアも低スプレッドだと評価できます!
RAW口座のFX取引手数料(往復6ドル)を加味しても取引コストを抑えられるので、Vantageで短期売買を繰り返す場合はRAW口座がおすすめです!
\ 15,000円のボーナスがもらえるチャンス! /
公式サイト:https://www.vantagetradings.com/
Vantage FXのスプレッド【CFD別】
VantageではFX通貨ペア以外にCFD商品を取引することも可能です。
それぞれのスプレッドを順番に確認していきましょう。
貴金属CFD
| 商品 | スプレッド |
|---|---|
| COPPER-C | 0.003 |
| COPPER-Cr | 0.003 |
| XAGAUD | 0.035 |
| XAGUSD | 0.024 |
| XAUAUD | 0.442 |
| XAUEUR | 0.334 |
| XAUJPY | 51.15 |
| XAUUSD | 0.083 |
| XPDUSD | 3.945 |
| XPTUSD | 4.913 |
エネルギーCFD
| 商品 | スプレッド |
|---|---|
| CL-OIL | 0.03 |
| GAS-C | 0.006 |
| GAS-Cr | 0.003 |
| GASOIL-C | 0.655 |
| GASOIL-Cr | 0.649 |
| NG-C | 0.007 |
| NG-Cr | 0.008 |
| UKOUSD | 0.023 |
| UKOUSDft | 0.037 |
| USOUSD | 0.023 |
株価指数CFD
| 商品 | スプレッド |
|---|---|
| BVSPX | 21.5 |
| CHINA50 | 7.02 |
| CHINA50ft | 7.2 |
| DJ30 | 3.17 |
| DJ30ft | 5.23 |
| ES35 | 6.25 |
| EU50 | 1.73 |
| FRA40 | 2.37 |
| FRA40ft | 4.15 |
| GER40 | 2.06 |
| GER40ft | 3.4 |
| HK50 | 5.82 |
| HK50ft | 8 |
| HKTECH | 0.04 |
| JPN225ft | 10.01 |
| NAS100 | 1.8 |
| NAS100ft | 3.44 |
| Nikkei225 | 5.44 |
| SA40 | 22.02 |
| SGP20 | 0.21 |
| SP500 | 0.61 |
| SP500ft | 1.14 |
| SPI200 | 1.8 |
| TWINDEX | 1 |
| UK100 | 2.47 |
| UK100ft | 7.02 |
| US2000 | 0.5 |
| USDX | 0.05 |
| VIX | 0.07 |
商品先物(コモディティ)CFD
| 商品 | スプレッド |
|---|---|
| Cocoa-C | 5 |
| Cocoa-Cr | 10 |
| Coffee-C | 0.003 |
| Coffee-Cr | 0.003 |
| Cotton-C | 0.002 |
| Cotton-Cr | 0.002 |
| OJ-C | 0.011 |
| OJ-Cr | 0.013 |
| Soybean-C | 0.015 |
| Soybean-Cr | 0.019 |
| Sugar-C | 0.001 |
| Sugar-Cr | 0.001 |
| Wheat-C | 0.01 |
| Wheat-Cr | 0.014 |
仮想通貨CFD
| 銘柄 | スプレッド |
|---|---|
| ADAUSD | 0.006 |
| ALGUSD | 0.003 |
| ATMUSD | 0.076 |
| AVAUSD | 0.45 |
| AXSUSD | 0.09 |
| BATUSD | 0.005 |
| BCHJPY | 641.74 |
| BCHUSD | 3.42 |
| BERAUSD | 1.3 |
| BNBUSD | 2.74 |
| BTCBCH | 0.279 |
| BTCETH | 0.006 |
| BTCEUR | 72.774 |
| BTCJPY | 2373.88 |
| BTCLTC | 1.048 |
| BTCUSD | 24.03 |
| BTCXAU | 3.00E-05 |
| CRVUSD | 0.015 |
| DOGUSD | 0.002 |
| DOTUSD | 0.086 |
| EOSUSD | 0.011 |
| ETCUSD | 0.216 |
| ETHBCH | 0.014 |
| ETHEUR | 8.697 |
| ETHJPY | 464.44 |
| ETHLTC | 0.051 |
| ETHUSD | 3 |
| ETHXAU | 0.027 |
| FETUSD | 0.007 |
| FILUSD | 0.13 |
| GRTUSD | 0.002 |
| HBARUSD | 0.005 |
| INCUSD | 0.004 |
| IOTUSD | 0.004 |
| LNKUSD | 0.086 |
| LRCUSD | 0.002 |
| LTCJPY | 51.83 |
| LTCUSD | 1.03 |
| MKRUSD | 20.99 |
| MTCUSD | 0.0085 |
| NEOUSD | 0.155 |
| NERUSD | 0.046 |
| OCNUSD | 0.002 |
| ONDOUSD | 0.082 |
| ONEUSD | 0 |
| SANUSD | 0.011 |
| SHBUSD | 0.005 |
| SOLJPY | 158.08 |
| SOLUSD | 0.54 |
| SUIUSD | 2.68 |
| SUSUSD | 0.008 |
| TRUMPUSD | 0.05 |
| TRXUSD | 0.001 |
| UNIUSD | 0.077 |
| USDTJPY | 0.024 |
| WIFUSD | 0.005 |
| XLMJPY | 0.002 |
| XLMUSD | 0.003 |
| XRPJPY | 0.075 |
| XRPUSD | 0.008 |
| XTZUSD | 0.01 |
| ZECUSD | 0.611 |
ETFs
| 商品 | スプレッド |
|---|---|
| AGG | 0.005 |
| ARKB | 0.007 |
| ARKG | 0.002 |
| ARKK | 0.002 |
| ARKQ | 0.004 |
| ARKW | 0.01 |
| BITB | 0.003 |
| BITO | 0.002 |
| BITQ | 0.035 |
| BKCH | 0.165 |
| BLCN | 0.196 |
| BLOK | 0.028 |
| BND | 0.001 |
| BNDX | 0.001 |
| BNO | 0.001 |
| BTCO | 0.009 |
| DBA | 0.002 |
| DBC | 0.002 |
| EEM | 0.001 |
| EFA | 0.001 |
| ESGV | 0.004 |
| FAS | 0.022 |
| FAZ | 0.001 |
| FDN | 0.007 |
| FXI | 0.001 |
| GBTC | 0.004 |
| GDX | 0.001 |
| GDXJ | 0.003 |
| GLD | 0.003 |
| GOAU | 0.088 |
| GOEX | 0.087 |
| GRID | 0.035 |
| GSG | 0.001 |
| IBIT | 0.002 |
| ICLN | 0.001 |
| IWM | 0.002 |
| IYW | 0.006 |
| JNUG | 0.029 |
| NUGT | 0.003 |
| OIH | 0.018 |
| QCLN | 0.003 |
| QQQ | 0.003 |
| RING | 0.013 |
| SDS | 0.001 |
| SGDJ | 0.171 |
| SGDM | 0.02 |
| SLVP | 0.006 |
| SPY | 0.004 |
| SPYX | 0.002 |
| TAN | 0.013 |
| USL | 0.006 |
| USO | 0.002 |
| VGT | 0.031 |
| VSGX | 0.028 |
| XLF | 0.001 |
| XLK | 0.004 |
| XOP | 0.002 |
債権CFD
| 商品 | スプレッド |
|---|---|
| EUB10Y | 0.3 |
| EUB2Y | 0.3 |
| EUB30Y | 0.3 |
| EUB5Y | 0.3 |
| EURIBOR3M | 2 |
| LongGilt | 0.03 |
| USNote10Y | 0.55 |
このように、Vantageは日本向けのサービスを提供し始めたばかりですが、取引商品が多岐にわたります。
どの商品も他社と比べて低コストだと評価できるので、気になる商品があればVantageのRAW口座で試しに保有してみてください!
\ 15,000円のボーナスがもらえるチャンス! /
公式サイト:https://www.vantagetradings.com/
Vantage FXのスプレッド最新を表示させる方法
Vantageに登録すれば、リアルタイムスプレッドや最大・最小スプレッドを確認できます。
ここでは、リアルタイムスプレッドを表示させる方法について紹介していきます!
順番に見ていきましょう。
気配値に表示する
複数の銘柄のスプレッドをまとめて確認したい場合、気配値に表示させることをおすすめします。
MT4/MT5のタブから「表示」を選び、「気配値表示」を押します。
パネル上に気配値が表示されたら、右クリックして「表示列」部分にカーソルを合わせ、「スプレッド」を押します。
売気配(Bid)・買気配(Ask)の隣にスプレッドが表示されます。
以上の手順でスプレッドを表示させます。
気配値でスプレッドを確認できると、銘柄間のスプレッドを簡単に比較できるうえ、ボラティリティの大きさや市場の流動性を掴みやすくなりますよ!
新規注文パネルに表示する
個別銘柄のリアルタイムスプレッドを確認する方法はもう一つあります。
チャートの上で右クリックを押し、「プライスボード」にカーソルを合わせます。
すると、「新規注文」と出てくるので、そこをクリックしてください。
「オーダー」画面に切り替わると、新規注文パネルのコメント下に2つの数字が表示されます。
左が「売値」、右が「買値」なので、その差を求めてスプレッドを算出しましょう。
以上の手順でスプレッドを確認できます。
自分でスプレッドを計算しなければいけないので、一つ目の方法よりも手間がかかります。その分、ティックチャートを見てスプレッドの狭いタイミングを視覚的に確認できる点がメリットです!
なお、MT4/MT5を使うには、Vantageに新規登録後、Vantage版のMT4/MT5をインストールする必要があります。
まだVantageに新規登録していない方は、Vantageの口座開設を参考にしてください。MT4/MT5のインストール手順についても詳細に解説しています!
\ 15,000円のボーナスがもらえるチャンス! /
公式サイト:https://www.vantagetradings.com/
Vantage FXのスプレッド&Vantage Tradingの手数料に関する注意点
Vantageでスプレッドを重視した取引をする場合、以下の点に気を付けましょう。
- 取引手数料を含めた取引コスト全体で比較する
- 日本時間の早朝はスプレッドが広がりやすい
- 経済指標の発表前後はスプレッドが広がりやすい
- 相場の急変動時はリアルタイムスプレッドを確認する
- ボーナスと取引ポイントの還元分を考慮する
順番に確認していきます。
取引手数料を含めた取引コスト全体で比較する
1つ目は「取引手数料を含めた取引コスト全体で比較する」です。
スプレッドだけで比較すると、スタンダード口座よりもRAW口座のほうが圧倒的に狭くなっています。
しかし、RAW口座の取引手数料を加味すると、スタンダード口座とほぼ変わらない、またはスタンダード口座のほうが取引コストを抑えられる銘柄や取引場面もあります。また、RAW口座の取引手数料は商品によって異なります。
| 商品 | 往復手数料 |
|---|---|
| FX | 6ドル/1ロット |
| 貴金属 | 6ドル/1ロット |
| エネルギー | なし |
| 株価指数 | なし |
| 商品先物 | なし |
| 仮想通貨 | なし |
| ETFs | 12ドル/1回 |
| 債権 | なし |
| 株式 | 取引金額の一律0.10% 取引金額の0.08%または最低5ドル 取引金額の0.25%または最低6ドル |
ただし、往復手数料を加味してもたいていの商品はRAW口座のほうが格安なコストで取引できます。実際取引する際にはスプレッド+手数料を支払うことになるので、手数料もきちんとチェックしておきましょう。
日本時間の早朝はスプレッドが広がりやすい
2つ目は「日本時間の早朝はスプレッドが広がりやすい」です。
Vantageは変動スプレッド制を採用しているので、流動性によってスプレッドが大きく変化します。
特に日本時間早朝は市場参加者が少なく流動性が低くなるため、スプレッド重視のトレーダーは取引を避けているようです。
日本の株式市場がオープンする午前9時頃から徐々に流動性が高まり、低スプレッドで取引できるようになります。取引に慣れるまでは早朝に取引しないよう心がけましょう。
経済指標の発表前後はスプレッドが広がりやすい
3つ目は「経済指標の発表前後はスプレッドが広がりやすい」です。
海外FXのスプレッドは、雇用統計などの重要な経済指標が発表されるタイミングで広がります。これは、多くのトレーダーが取引を避けて流動性が低下するためです。
発表された瞬間は短期トレーダーが積極的に取引しますが、大口の機関投資家はまだ様子見を続けることが多く、結果的に流動性が元に戻るまでにはもう少し時間がかかります。
Vantage Tradingでもスプレッドが一時的に拡大するので、通常のスプレッド水準まで回復してから取引することをおすすめします。
相場の急変動時はリアルタイムスプレッドを確認する
4つ目は「相場の急変動時はリアルタイムスプレッドを確認する」です。
経済指標の発表や予期せぬ事件・イベントなどで相場が急変動した場合、通常のスプレッドとリアルスプレッドが大きくかけ離れることがあります。
「公式サイトに以前表示されていたスプレッド通りだろう」と思い込んで取引してしまうと、大きな含み損を抱えたりスプレッド負けする原因になったりするので注意が必要です。
ボーナスと取引ポイントの還元分を考慮する
5つ目は「ボーナスと取引ポイントの還元分を考慮する」です。
Vantageはスタンダード口座とECN口座を対象に、以下のボーナスキャンペーンを実施しています。
| キャンペーン | 詳細 |
|---|---|
| 口座開設ボーナス | 新規ユーザー登録で口座開設ボーナス最大15,000円分が付与 |
| 入金ボーナス | 最初は最大120%、2回目は50%、それ以降は20%分のボーナスが反映される |
| Vantage Tradingリワード | 取引するたびに「Vポイント」が貯まるロイヤルティプログラムに参加できる |
| プレミアム預金 | 条件達成で毎日0.05%の配当がもらえ、年率13%の配当を達成できる |
| VPSが無料で使える | 条件達成でVPSの月額料金が無料になる |
口座開設ボーナスを使えば、自己資金を1円も入金せずにVantageを始められます。
また、各種入金ボーナスをもらうと自己資金以上の証拠金で取引できるようになり、証拠金維持率を引き上げてロスカット・含み損に耐えやすくなります。つまり、急変動があっても負けるリスクを減らせるということです。
さらに、Vantageでは取引をするたびにポイントが貯まり、そのポイントをルーレットやクーポンと交換することも可能です。
Vantage FXのスプレッド&Vantage Tradingの手数料に関するよくある質問
Vantage FXのスプレッド&Vantage Tradingの手数料を評価【まとめ】
Vantageのスプレッドについて解説し、全銘柄を専門家目線で評価してきました。
Vantageは現在3種類の口座タイプを提供していますが、その中でもRAW口座は他社の低スプレッド口座と比べても格安なコストで取引できます。
また、2025年11月現在、口座開設ボーナス最大15,000円+入金ボーナス最大300万円を受け取れます!ECN方式を採用している口座としては珍しいので、ボーナスも低スプレッドな環境も大いに活用してくださいね!
\ 15,000円のボーナスがもらえるチャンス! /

