XMで稼ぎすぎて口座凍結することはありませんが、口座残高を残したまま90日以上放置すると「休眠口座」となり、さらに口座残高が0円の時に90日以上放置すると「凍結口座」となります。

実際に、マイページへアクセスする際に「XMTradingへようこそ」と表示された方は、リアル口座を作成し直す必要があります。また、取引口座を新規開設しても、口座開設ボーナスはもらえません。
この記事では、XMの口座が凍結・休眠した時の対処法や未然に防ぐためのポイントについて紹介します!
最強に稼ぎやすい!

「XMで思うように稼げなくて取引をやめてしまった」という方は、KIWAMI極口座を開設してみてはいかがでしょうか。
「幻のスーパー口座」と言われるほどスプレッドが狭いKIWAMI極口座なら、効率良く利益を狙えます!いつ新規受付終了してもおかしくない超ハイスペック口座なので、一度試してみてくださいね!

有効化を済ませている方であれば、マイページにログイン後わずか3ステップでKIWAMI極口座を開設できますよ!
\ ログイン後すぐに追加口座を開設可能! /
公式サイト:https://my.xmtrading.com/member/
XM(XMTrading)の口座凍結・休眠口座とは
XMのリアル口座のステータスは「アクティブ」「休眠」「凍結」の3パターンあります。
- XMの口座凍結とは
- XMの休眠口座とは
- XMの口座凍結・休眠口座の違い
ここでは、それぞれのステータスにどのような違いがあるのかを確認していきましょう。
XMの口座凍結とは
XMの口座が凍結している場合、ログインした時に「XMTradingへようこそ」というメッセージが表示され、新規登録時と同じ画面になります。

XMの口座凍結は、残高が0円または500円未満の口座を90日間以上放置すると起こります。ここでの「放置」とは、XMへのログイン・取引・入出金のいずれも行わない状態です。
また、XMの利用規約に違反した取引が判明した場合も、ペナルティーとして口座凍結状態となり、XMのサービスが利用できなくなります。
一度口座凍結になってしまうと、これまで使っていたリアル口座がなくなり、当然その口座内のボーナスやXMポイントも全て取り消されるので注意してください。
XMの休眠口座とは
XMの休眠口座は、残高が500円以上ある口座を90日間以上放置した場合のステータスです。
休眠口座は解除できますが、それまでは毎月10ドル(約1,500円)の口座維持手数料がかかるので注意しなければいけません。
放置している間に口座残高が0円になり、そこから90日間が経過すると先ほど紹介した「口座凍結」のステータスになります。
XMの休眠口座が口座凍結されるまでの流れ
90日の間、ログイン・入金・取引履歴がないと「休眠口座」として扱われます。
休眠口座では、月々約10ドルを支払うことになります。
口座残高が0円の状態でさらに90日間口座を使わないままでいると、「凍結口座」に変わります。
その場合には、ログインしてもリアル口座が表示されず、新たにリアル口座を作り直さなければいけません。
休眠口座になった場合、マイページや取引プラットフォームへのアクセス・入出金は可能ですが、ボーナスやXMポイントは消えてしまいます。
XMの口座凍結・休眠口座の違い
休眠口座と口座凍結について比較したものをまとめました。
| 休眠口座 | 凍結口座 | |
|---|---|---|
| 条件 | 口座残高がある状態 + 非アクティブ期間が90日に達する | 口座残高が0円 + 非アクティブ期間が90日に達する |
| 口座維持コスト | 月々約10ドル | なし |
| マイページへのアクセス | ||
| MT4・MT5へのアクセス | ||
| 入金・出金 | ||
| トレード | ||
| ボーナス | 消える | |
| XMポイント | 消える | |
| 解除する手続き | マイページにアクセス後、 取引または入出金をする | リアル口座を作り直す |
XMの休眠状態は取引口座にアクセスして取引・入出金することで解除できます。
一方、口座凍結を解除する方法はなく、もう一度XMに再登録するしかありません。
\ 日本人人気No.1の環境でトレード再開! /
公式サイト:https://xmtrading.com/register
一部の口座のみが凍結した場合は?
XMの口座凍結は「口座単位」で判定されるので、「口座Aは凍結されているが、口座Bは問題なく取引できる」といった状態もあり得ます。
その場合、凍結した口座Aのボーナス・XMポイントは失効しますが、その他の口座で受け取った各種ボーナスはそのままなので安心してくださいね。
XMの口座が凍結される理由
これまで見てきたように、XMの口座が凍結すると今まで利用していたリアル口座は表示されず、新たなリアル口座を作成し直すことになります。
- 残高500円以下の取引口座を90日間以上放置
- 利用規約違反・禁止取引をした
その間に利益チャンスを逃す可能性もあるので、口座凍結になる原因を覚えておきましょう!
残高500円以下の取引口座を90日間以上放置
1つ目は「残高500円以下の取引口座を90日間以上放置」です。
XMは口座残高が500円未満の状態+90日以上ログイン・取引・入出金していない場合に口座凍結と見なされます。(※ちなみに、口座残高が500円以上ある場合は先ほど紹介した休眠口座となり、口座維持手数料毎月10ドルが発生します。)
XMの口座を凍結されるトレーダーの多くは、「残高のない取引口座を90日以上放置した」という原因に心当たりがあるようです。
これまで使っていたリアル口座が全て消えてしまうので、十分注意してください。
利用規約違反・禁止取引をした
2つ目は「利用規約違反・禁止取引をした」です。
XMの口座凍結は、「利用規約に違反した行為をした場合のペナルティー」として課される場合もあります。
特にXM側が悪質だと判断した行為については、強制口座凍結(=強制退会)となるようです。その場合、通常の口座凍結と違って、XMの公式サイトから再登録しても口座凍結を解除できない点に注意が必要です。
また、禁止行為が発覚すると、口座凍結以外にも出金拒否・利益取り消しなどのペナルティーを受けるかもしれません。以下に代表的な禁止行為を記載しておくので、目を通しておきましょう。
XMの禁止事項はこちら
- XMの複数口座間による両建て取引
- 他社口座とXMの口座間の両建て取引
- 複数名による組織的な両建て取引
- 窓埋めのみを狙った取引
- 経済指標発表・要人発言前後のみを狙ったハイレバトレード
- アービトラージ
- 接続遅延・レートエラーを狙った取引
- ボーナスやXMポイントを不正に取得・利用する
- 第三者に口座を渡す
- XMのサーバーに過度な負担をかけるような取引
- 自己アフィリエイト
特に複数口座・他社口座との両建て行為や、窓埋め・経済指標発表前後を狙った取引は、うっかり行いやすいものです。
つい利用規約に違反する行為をした場合や、EAのロジックでたまたま禁止行為に該当した場合もペナルティーの対象となるので、違反かどうか判断の難しい取引は避けるようにしましょう。
【実体験】XM(XMTrading)の口座凍結・休眠口座を解除するには
続いて、XMで実際に口座が凍結または休眠した場合の対処法を見ていきましょう。
- XMの口座凍結を解除する方法
- XMの休眠口座を解除する方法
ここでは、海外FXボーナス研究所 編集部が実際に試して解除できた方法を紹介します!
XMの口座凍結を解除する方法
残念ながら、XMの口座凍結を解除して、再び同じ口座を使うことはできません。
なぜなら、一度口座凍結すると取引・入出金手続きはもちろん、これまで使っていたリアル口座へのアクセスも行えないからです。
口座凍結した理由が「規約違反の取引」でない場合は、ログインページから再度リアル口座を開設できます。実際に編集部も口座凍結後に、新しくリアル口座を開設できました!
この時、口座開設ボーナスはもらえず、入金ボーナスの上限額は引継ぎになる点に注意してくださいね。
XMの休眠口座を解除する方法
XMの休眠口座はマイページまたは取引プラットフォームにログインするだけで簡単に解除できます。
また、取引で休眠口座状態を解除する場合、ロットサイズ・取引銘柄に条件はなく、自己資金を使わず全てボーナスで取引しても問題ありません。
このように、口座凍結と違ってリアル口座を作り直す必要はなく、条件も甘めです。なるべく早く休眠口座状態を解除して口座凍結になるのを防ぎましょう。

\ ログイン後すぐに追加口座を開設可能! /
公式サイト:https://my.xmtrading.com/member/
XM(XMTrading)の口座維持手数料はいくら?
XMの口座が休眠状態になると、毎月10ドル(約1,500円)の口座維持手数料が発生します。
- XMの口座維持手数料は毎月10ドル
- 残高不足だと全額引き落とされる
- 非アクティブ状態を解消すれば口座維持手数料は0円
口座維持手数料は本来支払わなくて良いコストなので、自己資金を無駄に使わないために上記の点を確認しておきましょう。
XMの口座維持手数料は毎月10ドル
1つ目は「休眠口座は口座維持手数料が引かれる」です。
休眠口座になると毎月10ドルが口座から自動的に支払われます。そのため、放置していると「気付いたら口座残高が大きく減っていた」という事態に陥る可能性があります。
また、口座残高が0円になってから90日経過すると、口座凍結状態になり、二度と同じリアル口座へアクセスできません。もちろん、再度登録しても口座開設ボーナスは受け取れないので、メリットは一つもないのです。
今後使わない口座がある場合は、休眠口座・口座凍結になる前に口座残高を出金または別口座へ資金移動し、口座解約することをおすすめします。
残高不足だと全額引き落とされる
2つ目は「残高不足の場合は全額引き落とされる」です。
XMで休眠状態となる口座の残高が10ドル未満の場合、その全額が口座維持手数料として差し引かれます。
口座残高が0になってから手数料が引かれることはないので借金は発生しませんが、90日以上放置すると口座凍結になる点に注意してください。
非アクティブ状態を解消すれば口座維持手数料は0円
3つ目は「非アクティブ状態を解消すれば口座維持手数料は0円」です。
XMの口座維持手数料が発生するのは、非アクティブな状態が90日以上続いた場合です。「非アクティブな状態」とは、具体的にログイン・取引・入出金のいずれも行っていない状態を指します。
つまり、MT4/MT5へログインして少しでも取引したり、使わない口座から残高を出金したりするだけで「アクティブな状態」へと切り替わるということです!
当然、アクティブな状態になったら口座維持手数料も発生しないので、この機会に口座のステータスを確認し、休眠口座になっているようであればいち早く対処することをおすすめします!

「XMで思うように稼げなくて取引をやめてしまった」という方は、KIWAMI極口座を開設してみてはいかがでしょうか。
「幻のスーパー口座」と言われるほどスプレッドが狭いKIWAMI極口座なら、効率良く利益を狙えます!いつ新規受付終了してもおかしくない超ハイスペック口座なので、一度試してみてくださいね!
\ ログイン後すぐに追加口座を開設可能! /
公式サイト:https://my.xmtrading.com/member/
XM(XMTrading)の口座凍結・休眠口座に関する注意点
XMの口座が凍結または休眠した際に気を付けるべき点をいくつか紹介します。
- 裁量取引・EAの禁止取引は口座凍結の対象
- 口座維持手数料は残高がある場合のみ引かれる
- 休眠口座・口座凍結どちらもボーナスは消滅
- 再登録してもボーナスの受け取り状況は引継ぎ
- 口座凍結を防ぐのに入出金だけ繰り返すのは非推奨
- 口座凍結後に取引報告書をダウンロードすることも可能
- 口座凍結時にMT4/MT5でエラー表示されることもある
それでは順番に確認していきましょう!
裁量取引・EAの禁止取引は口座凍結の対象
1つ目は「裁量取引・EAの禁止取引は口座凍結の対象」です。
XMは利用規約で禁止されている取引を公開していますが、裁量取引・EAでこの基準が変わることはありません。
特に複数のEAを稼働させる場合は「複数口座間の両建て」が起こりやすいため、注意が必要です。
なお、他社でもEAを使った取引をしている方は、「業者間の両建て」になっていないかも確認するようにしてください。
口座維持手数料は残高がある場合のみ引かれる
2つ目は「口座維持手数料は残高がある場合のみ引かれる」です。
口座が休眠した場合、月々10ドルの手数料が残高から支払われます。ただし、口座維持手数料が発生するのは休眠口座に口座残高がある場合のみです。
休眠口座の残高が尽きた場合、借金になることはありませんが、そこから90日間経過すると口座が凍結されてしまいます。
また、口座残高が10ドルに満たない時は全額が引き落とされる点にも注意が必要です。
休眠口座・口座凍結どちらもボーナスは消滅
3つ目は「休眠口座・口座凍結どちらもボーナスは消滅」です。
XMは海外FXのボーナスでもNo.1に輝くほどボーナスが豪華な業者です。
そのため、ボーナス目的でXMの口座を開設した方もいるかもしれませんが、口座が休眠したら受け取ったボーナスも全て消えてしまいます。
せっかくのボーナスが消えてしまうのは、非常にもったいないですよね。ボーナスを受け取ったら、なるべく早めに使用しておきましょう!
再登録してもボーナスの受け取り状況は引継ぎ
4つ目は「再登録してもボーナスの受け取り状況は引継ぎ」です。
XMで口座凍結された後、再登録する場合、入金ボーナスの上限額は口座凍結前のアカウントのものが引き継がれます。
つまり、入金ボーナスを最大25,000ドル(約375万円)まで、最初から受け取れるわけではありません。※12月9日6時59分まで/上限額まで受け取ると通常の入金ボーナスが適用されます。
休眠口座の場合も同様に、入金ボーナスの受け取り金額はそのまま引き継がれるので注意してください。
口座凍結を防ぐのに入出金だけ繰り返すのは非推奨
5つ目は「口座凍結を防ぐのに入出金だけ繰り返すのは非推奨」です。
ここまで読んだ方の中には「XMでこまめに入出金を繰り返していれば、休眠口座にならないだろう」と考えている方もいるでしょう。
確かに入出金をすればアクティブ状態と見なされますが、取引せずに入出金だけしている場合はXMに怪しまれ、入出金にかかる手数料がトレーダー負担になるかもしれません。
休眠口座となり口座維持手数料を支払うのを防ぐつもりが、かえって無駄なコストを支払うことになるので、適度な入出金・取引を心掛けてください。
口座凍結後に取引報告書をダウンロードすることも可能
6つ目は「口座凍結後に取引報告書をダウンロードすることも可能」です。
年度途中に口座凍結した場合でも、一定額以上の利益を得ている場合は確定申告しなければいけません。
XMの口座が凍結するとMT4/MT5、マイページにログインできなくなるため、自分で取引報告書をダウンロードできない点に注意が必要です。
確定申告に取引報告書が必要な場合は、XMの日本語サポートデスクに「口座番号(またはメールアドレス)」「必要期間」を伝えて、取引報告書を送付してもらうようにしましょう。
口座凍結時にMT4/MT5でエラー表示されることもある
7つ目は「口座凍結時にMT4/MT5でエラー表示されることもある」です。
XMで口座凍結されている時、MT4/MT5にログインしようとすると「無効な口座」と表示されます。
口座凍結以外の理由でこのように表示されるケースもありますが、マイページにログインできるか試してみることをおすすめします。
「凍結されているXMリアル口座を保有されています」というエラーメッセージが出たら口座が凍結状態なので、再度XMのアカウントを作り直してください。
\ 日本人人気No.1の環境でトレード再開! /
公式サイト:https://xmtrading.com/register
XM(XMTrading)の口座凍結・休眠口座に関する質問
XM(XMTrading)の口座凍結・休眠口座【まとめ】
これまでXMの口座凍結・口座休眠について紹介してきました。
休眠口座はマイページにアクセスすることで、全サービスの利用を再開できます。しかし、口座凍結の場合は新しいリアル口座を作成しないと取引できません。
もし口座を長い間利用する予定がない方は、事前に口座から資金を引き出すか、口座を解約しておきましょう!

有効化を済ませている方であれば、マイページにログイン後わずか3ステップでKIWAMI極口座を開設できますよ!
\ ログイン後すぐに追加口座を開設可能! /

