スワップポイントで月10万を稼ぐには?実現しやすいFX会社も厳選

スワップポイントで月10万

「スワップポイントだけで月10万を稼げる?」「高金利通貨ペアは下落リスクが高いけれど大丈夫?」と悩んでいる方もいるでしょう。

先に結論を述べると、FXのスワップポイントで月10万を得ることは可能です。ただし、ユーロや豪ドルなどの低金利通貨で実現するには膨大な資金が必要になるので、通貨ペア選びが重要になります。

この記事では、スワップポイントで月10万を稼ぐのにおすすめな高金利通貨ペアや、取引する際のポイントについて解説していきます!具体的なステップや利用すべきFX会社も紹介するので、是非参考にしてください。

この記事で分かること
  • スワップポイントだけで月10万稼ぐことは可能か
  • 月10万円のスワップ益を得るためのポイント
  • 月10万円のスワップ益を得るための資金やおすすめの通貨ペア
スワップ益を狙うならみんなのFX!
みんなのFX

当サイトがスワップポイントの高いFX会社を比較した結果を踏まえると、スワップ益を狙いたい方にはみんなのがおすすめです!

特にスワップポイントが通常銘柄よりも強化された「LIGHTペア」を使えば、為替差益はもちろん、スワップ益も狙えるため、効率良く稼ぐことも可能です!

人気部門で第1位を2年連続受賞した実績もあるFX会社なので、スワップポイント重視でFX会社を選びたい方は是非みんなのFXに登録してみましょう!

そんなみんなのFXは、新規口座開設&取引開始で最大100万円キャッシュバック+1万円プレゼントを当サイト限定で実施中です!どのサイトで登録するよりもお得なので、実質コストを浮かせたい方、自動売買も使いたい方は是非登録してみてください。

\ 口座開設&取引で最大100万円【限定1万円も】 /

公式サイト:https://min-fx.jp/

目次

FXのスワップポイントとは

FXのスワップポイントとは、通貨ペアを構成する2か国間の金利差のことです。

日をまたぐごとに発生するため、長期保有する場合は毎日スワップポイントを獲得できます。

例えば、メキシコペソ円=8.30円、メキシコの政策金利=7.50%、日本の政策金利=0.50%(2025年11月現在)の時に1万通貨を取引する場合、1日あたりのスワップポイントは以下のように計算できます。

  • 金利差=7.50%-0.50%=7.00%
  • ポジション価格(円建て)=8.30円×1万通貨=83,000円
  • 得られるスワップポイント=83,000円×7.00%÷365日=約15.92円

上記の場合、83,000円分のメキシコペソ円を保有すると、日をまたぐたびに約15.92円を利益として受け取れます。反対に、円メキシコペソを保有すると、ポジション決済するまで約15.92円を支払い続けることになるのです。(2025年11月現在)

このように、低金利通貨を売って高金利通貨を買うとスワップポイントを受け取れる一方、高金利通貨を売って低金利通貨を買うとスワップポイントを支払わなければいけないことも覚えておきましょう。

スワップポイントで月10万を稼げる?

冒頭にも述べた通り、FXスワップポイントだけで月10万円(=1日あたり3,333円)を稼ぐことは可能です。

特にメキシコペソやトルコリラ、南アフリカランドなどの新興国通貨ペアは、高水準のスワップポイントを見込める高金利通貨ペアとしても知られており、これらの通貨ペアを保有すると最短で実現できると言われています。

ただし、このような高金利通貨ペアは主要通貨ペアよりも為替変動リスクが高く、低レバレッジで運用しないと急変動した時にロスカットされるリスクもあります。

また、高金利通貨ペアであっても、月10万円ものスワップポイントを獲得するには、ある程度まとまった資金が必要です。資金の不足分をカバーしようとハイレバ取引すると、損失を膨らませる原因にもなり得るので注意してください。

スワップポイントで月10万を実現させるポイント

FXのスワップポイントで月10万を得たい方は、以下のポイントを押さえましょう。

  • 2国間の金利差が大きい通貨ペアで運用する
  • スワップポイントが高水準なFX会社を使う
  • 分散投資をして平均単価を下げる

それぞれ解説していきます。

2国間の金利差が大きい通貨ペアで運用する

1つ目は「2国間の金利差が大きい通貨ペアで運用する」です。

金利差の小さい通貨ペアよりも、大きい通貨ペアの方が、同じ値動きでも得られるスワップポイントは多くなります。

2025年11月現在、各国の政策金利は以下のようになっています。

取り扱い通貨国政策金利
日本0.50%
米国3.75%
~4.00%
ユーロ2.00%
2.15%
2.40%
英国4.00%
豪州3.60%
NZ2.50%
カナダ2.25%
スイス0.00%
南アフリカ7.00%
香港4.25%
トルコ39.50%
中国3.00%
メキシコ7.50%
ブラジル15.00%

例えば、ポンド円は4.00%-0.50%=3.50%しか金利差がないのに対し、トルコリラ円は39.50%-0.50%=39.00%もの差があるので、より多くのスワップポイントを見込めます。

スワップポイントが高水準なFX会社を使う

2つ目は「スワップポイントが高水準なFX会社を使う」です。

同じ通貨ペアを同じ数量取引するとしても、得られるスワップポイントはFX会社によって異なります。

例えば、2025年11月最新のスワップポイントを比較したものがこちらです。

スクロールできます
会社名取引単位米ドル/円英ポンド/円豪ドル/円NZドル/円トルコリラ/円メキシコペソ/円南アフリカランド/円
みんなのFX1,000通貨172.0円205.0円100.0円52.0円31.1円17.1円15.1円
GMOクリック証券1,000通貨165.0円200.0円98.0円51.0円33.0円17.5円15.5円
GMO外貨1,000通貨165.0円205.0円99.0円51.0円30.1円17.5円14.1円
LIGHT FX1,000通貨170.0円200.0円100.0円50.0円30.2円15.5円14.1円
インヴァスト証券1,000通貨155.0円200.0円85.0円45.0円30.0円16.5円14.0円
松井証券1通貨141.0円170.0円88.0円53.0円30.0円16.0円15.0円
外為どっとコム1,000通貨165.0円200.0円93.0円48.0円29.0円15.0円13.0円
SBI FXトレード1通貨157.0円202.0円86.0円53.0円29.0円15.0円13.0円
2025年11月現在

上記のスワップポイントは、2025年11月現在のものです。

また、それぞれの通貨ペアのスワップポイント最高値を赤字で表示しています。

なお、スワップポイントは日々変動しているので、みんなのFXが一番高水準なこともあれば、そうでないこともあります。

スワップ運用の場合、一度ポジションを保有した後はこまめにチャートを見なくても良いものの、1週間に1回のペースでチャートを確認しておくと安心です。

スワップ益を狙うならみんなのFX!
みんなのFX

当サイトがスワップポイントの高いFX会社を比較した結果を踏まえると、スワップ益を狙いたい方にはみんなのがおすすめです!

特にスワップポイントが通常銘柄よりも強化された「LIGHTペア」を使えば、為替差益はもちろん、スワップ益も狙えるため、効率良く稼ぐことも可能です!

人気部門で第1位を2年連続受賞した実績もあるFX会社なので、スワップポイント重視でFX会社を選びたい方は是非みんなのFXに登録してみましょう!

そんなみんなのFXは、新規口座開設&取引開始で最大100万円キャッシュバック+1万円プレゼントを当サイト限定で実施中です!どのサイトで登録するよりもお得なので、実質コストを浮かせたい方、自動売買も使いたい方は是非登録してみてください。

\ 口座開設&取引で最大100万円【限定1万円も】 /

公式サイト:https://min-fx.jp/

分散投資をして平均単価を下げる

3つ目は「分散投資をして平均単価を下げる」です。

例えば、合計2万通貨を保有する時、1回にまとめて投資をした場合と、2回に分けて投資をした場合とで、ポジション平均取得価格・下落時の含み損にはどのくらい差が生まれるのかを見ていきましょう。

ありなし
1回目7.00円×1万通貨=7万円7.00円×2万通貨=14万円
2回目6.50円×1万通貨=6万5000円
平均取得価格(7万円+6万5000円)÷2万通貨=6.75円14万円÷2万通貨=7.00円
6.00円に下落した時の含み損(6.75円-6.00円)×2万通貨=1万5000円(7.00円-6.00円)×2万通貨=2万円

このように、分散投資をした方が平均取得価格が安く、含み損も抑えられます。

もちろん、安い時にまとめてポジションを保有できれば1回にまとめて投資した方が良いものの、最適なタイミングを図るのは困難なので、分散投資することをおすすめします。

スワップポイントで月10万を狙える通貨ペア3選

スワップポイントを狙うのであれば、以下の3通貨ペアがおすすめです。

  • メキシコペソ円
  • 南アフリカランド円
  • トルコリラ円

いずれもクロス円通貨ですが、現在日本は低金利を採用していて金利差が大きいこと、取り扱い業者が多いこと、低スプレッドで取引できるなどの共通点もあります。

ここでは、それぞれの通貨ペアに関する特徴について紹介していきます。

メキシコペソ円

メキシコは北米に位置する、多様な文化と豊かな歴史のある国です。観光業と農業が経済の二本柱となっており、銀・石油・野菜を盛んに輸出しています。

そのため、メキシコペソ円は原油価格の影響を受けやすくなっています。また、隣接国であるアメリカが貿易相手国に占める割合も非常に高く、自国はもちろん、アメリカの景気にも左右されやすいと言われています。

メキシコの政策金利は7.50%(2025年11月現在)で、2020年のコロナショック時の4.00%よりは高い水準です。また、メキシコぺソ円のレートは2020年から上昇を続けていますが、過去20年を見ると何度か急落しているので注意が必要です。

メキシコペソ円の見通しに関しては、以下の理由から上昇トレンドが数年間続くだろうと考えられています。

メキシコペソ円の見通し
  • メキシコ中央銀行は高い政策金利を維持している
  • アメリカの景気が回復基調
  • メキシコは原油やその他資源の主要輸出国であり、資源価格が上昇する可能性がある

南アフリカランド円

南アフリカ共和国は多様な民族と文化が共存していることから「虹の国」とも呼ばれています。また、鉱物資源が豊富で、金・プラチナ・ダイヤモンドの主要生産国です。

南アフリカランドは資源国通貨に含まれるため、資源価格に大きく影響されます。さらに、中国やアメリカとの貿易が盛んな分、これらの国の景気動向にも注目しておかなければいけません。

南アフリカ共和国の政策金利は7.00%(2025年11月現在)で、2008年の12.00%には届かないものの、緩やかに上昇を続けています。また、南アランド円のレートは1996年に29円の高値を記録して以降、最近は7~8円前後で推移しています。

南アフリカランド円は以下の状況から不安定だと言え、見通しを立てるのが難しくなっています。ただし、どちらかというと以下の理由から2025年にかけて下落傾向が続きそうです。

南アフリカランド円の見通し
  • 南アフリカの高い失業率
  • 慢性的な電力不足
  • 世界経済の景気後退リスク

トルコリラ円

トルコは東西の文化が融合している国で、数多くの遺跡やトルコ料理は世界中から人気です。多様な気候・地形を活かした農業・工業・観光業が盛んで、近年は金融サービスや通信技術も発展しています。

また、トルコは世界的にコロナショックが起きた2020年にもGDPプラス成長を維持した数少ない国である反面、毎年10%前後の高インフレが課題となっている国でもあります。

トルコの政策金利は39.50%(2025年11月現在)となっており、利下げが始まりました。このように、トルコリラ円は高金利通貨ペアの中でも変動リスクが大きな国です。

トルコリラ円の見通しに関しては、2025年にかけて下落傾向が続くと予想されています。

トルコリラ円の見通し
  • 高いインフレ率を更新
  • 政策金利の高止まり
  • 外貨準備の減少

これらの要因により、トルコリラは対円での下落が続く可能性が高く、2025年には3円前半まで下がるとの見方もあります。

なお、ここで紹介した3通貨ペアはいずれもみんなのFXで取引できます!

特にLIGHTペアなら通常の通貨ペアよりも高水準のスワップポイントを得られるので、効率良く月10万のスワップ益を稼ぎたい方にぴったりですよ!

\ 口座開設&取引で最大100万円【限定1万円も】 /

公式サイト:https://min-fx.jp/

スワップポイントで月10万を狙うならメキシコペソがおすすめ!

為替変動リスクと期待できるスワップ益を総合評価した結果、高金利通貨ペアの中でもメキシコペソ円が特におすすめだと判明しました!

例として、コロナショック時の最大下落率とその後の上昇率を見てみましょう。

最大下落率上昇率1日あたりの受け取りスワップ
メキシコペソ円-30%45%17.1円
南アフリカランド円-28%50%15.1円
トルコリラ円-64%29%31.1円
2025年11月現在

このように、コロナショックによってどの通貨ペアも大きく下落しているものの、メキシコペソ円と南アフリカランド円は元の水準まで回復しています。

さらに、メキシコペソ円は1日あたりの受け取りスワップが南アフリカランド円よりも多いことから、一番ローリスクハイリターンな取引を行えるでしょう。

特にLIGHTペアなら通常の通貨ペアよりも高水準のスワップポイントを得られるので、メキシコペソ円で効率良く月10万のスワップ益を稼ぎたい方にぴったりですよ!

\ 口座開設&取引で最大100万円【限定1万円も】 /

公式サイト:https://min-fx.jp/

スワップポイントで月10万を稼ぐための必要資金

FXで月10万円(=1日あたり3,333円)のスワップポイントを獲得するために必要な資金は以下の通りです。

スクロールできます
スワップポイント(1万通貨あたり)最低取引量必要資金レバレッジ
トルコリラ円
(TRY/JPY=3.66円)
31.1円107.18万通貨130万7609円3倍
39万2283円10倍
15万6913円25倍
メキシコペソ円
(MXN/JPY=8.30円)
17.1円194.93万通貨539万3112円3倍
161万7934円10倍
64万7173円25倍
南アフリカランド円
(ZAR/JPY=8.90円)
15.1円220.75万通貨654万8933円3倍
196万4680円10倍
78万5872円25倍
米ドル円
(USD/JPY=153.95円)
172.0円19.38万通貨994万5090円3倍
298万3527円10倍
119万3411円25倍
2025年11月現在

なお、為替変動によるロスカットを回避しつつ、効率良くスワップ益を狙うのであれば、レバレッジ3倍がおすすめです。

レバレッジ3倍の場合、トルコリラ円で約131万円、メキシコペソ円で約539万円、南アフリカランド円で約655万円というまとまった取引資金を用意しなければいけません。

なお、少ない証拠金でスワップ益を狙いたいからといって、レバレッジ10倍や25倍をかけてしまうと、わずかにレートが変動しただけでもロスカットに遭い、損失を膨らませる原因になり得るので注意してください。

スワップ計算ツールを有効活用しよう

「いちいち自分でスワップ益を計算し直すのは面倒」という方には、みんなのFXが提供しているスワップシミュレーションをおすすめします!

通貨ペア・スワップ・レバレッジ・取引数量・純資産額を入力するだけで運用期間ごとのスワップ合計金額や利回りが瞬時に分かるので、どの条件で取引するのが良いかを決める参考になるでしょう。

誰でも無料で利用できるため、みんなのFXで口座開設したら是非使ってみてください!

\ 口座開設&取引で最大100万円【限定1万円も】 /

公式サイト:https://min-fx.jp/

スワップポイントで月10万を稼ぐのにおすすめのFX会社

FXスワップポイントで効率良く稼ぐのであれば、高スワップを提供しているFX会社を利用しましょう。

ここでは、人気FX会社68社を比較した上で判明した、FXスワップポイントで月10万を最短で狙えるFX会社を3つ厳選して紹介します!

みんなのFX

みんなのFX
通貨ペア51種類
スワップポイント南アフリカランド円:15.1円
トルコリラ円:31.1円
メキシコペソ円:17.1円
米ドル円:172.0円
最低取引単位1,000通貨
手数料
(1ドルあたり)
無料
スプレッド
(米ドル円)
0.2銭
キャッシュバック【限定キャンペーン】
最大100万円+1万円プレゼント
自動売買みんなのシストレ
チャート・取引ツール数5種類
2025年11月現在
みんなのFXのおすすめポイント
  • 有利にスワップ運用できる
  • スプレッドを抑えて取引できる
  • 約定率99.9%

みんなのFXもスワップポイントが高いことで有名なFX会社です。

また、みんなのFXはスプレッドも狭く、短期取引で為替差益を狙いつつ、長期取引でスワップ益を得たい方が多く利用しています。

さらに、みんなのFXは約定率99.9%も誇っているため、狙ったタイミングで利確できます!ストレスなくスワップ益を狙いたいのであれば、是非みんなのFXを利用してみてくださいね!

そんなみんなのFXは、新規口座開設&取引開始で最大100万円キャッシュバック+1万円プレゼントを当サイト限定で実施中です!どのサイトで登録するよりもお得なので、実質コストを浮かせたい方、自動売買も使いたい方は是非登録してみてください。

\ 口座開設&取引で最大100万円【限定1万円も】 /

公式サイト:https://min-fx.jp/

GMOクリック証券

GMOクリック証券
通貨ペア30種類(ラージ銘柄含む)
スワップポイント南アフリカランド円:15.5円
トルコリラ円:33.0円
メキシコペソ円:17.5円
米ドル円:165.0円
最低取引単位1,000通貨
手数料
(1ドルあたり)
無料
スプレッド
(米ドル円)
0.2銭*
キャッシュバック最大100万円
自動売買
チャート・取引ツール数3種類
2025年11月現在
*GMOクリック証券のスプレッド(米ドル円):0.2銭(原則固定※例外あり)
GMOクリック証券のおすすめポイント
  • 高金利通貨のスワップが高水準
  • 新規口座開設で最大100万円キャッシュバック
  • 取引ツールの使い勝手が良い

GMOクリック証券は、スプレッドが狭く、スワップポイントも高水準のFX会社です。

特にメキシコペソや南アフリカランドなどの高金利通貨ペアのスワップ狙いの取引もしやすいので、高金利通貨ペアのスワップ狙いのトレーダーに選ばれています。

また、GMOクリック証券は、無料のサポートが手厚いだけでなく、スマホ・PCの取引ツールも使い勝手がよく高性能であることも、魅力の1つです。

\ 最大1,000,000円キャッシュバック! /

公式サイト:https://www.click-sec.com/

GMO外貨

GMO外貨
通貨ペア24種類
スワップポイント南アフリカランド円:14.1円
トルコリラ円:30.1円
メキシコペソ円:17.5円
米ドル円:165.0円
最低取引単位1,000通貨
手数料
(1ドルあたり)
無料
スプレッド
(米ドル円)
0.2銭*
キャッシュバック最大100万円
自動売買
チャート・取引ツール数3種類
2025年11月現在
*GMO外貨のスプレッド(米ドル円):0.2銭(原則固定※例外あり)
GMO外貨のおすすめポイント
  • 比較ランキング「スワップ部門」第1位の受賞経験あり
  • 取引ツールが使いやすい
  • メジャーの通貨ペアも高水準

GMO外貨はFX会社比較ランキング「スワップ部門」第1位の受賞経験があり、スワップポイントに強みを持つFX会社です。

また、さまざまな取引ツールを用意しているため、いつでもどこでも取引チャンスを逃すことなく、快適にトレードできます。

スワップポイントの高さを重視してFX会社を選びたい方は、是非GMO外貨で口座開設してみてください!

\ 口座開設&取引で最大100万円キャッシュバック! /

公式サイト:https://www.gaikaex.com/

スワップポイントで月10万を狙う際の注意点

スワップポイントで月10万を狙う際には、以下の点に気を付けましょう。

  • 為替変動リスク
  • スワップの変動リスク
  • レバレッジ3倍以下で取引する

それぞれ解説します。

為替変動リスク

1つ目は「為替変動リスク」です。

この記事で紹介したような高金利通貨ペアは米ドルやユーロよりも流動性が低く、短期間にレートが大きく下がることもあります。

急変動時にロスカットに遭ってしまうと、大切な資金を失うことになるだけでなく、せっかく長期保有してきたポジションも失い、また一から取引し直さなければいけません。

このような為替変動リスクを理解した上で、ある程度の含み損にまでは耐えられるようなポジション・レバレッジ管理を行いましょう。

スワップの変動リスク

2つ目は「スワップの変動リスク」です。

同じFX会社を利用していても、毎日同じスワップポイントが得られるわけではありません。

例えば、トルコリラ円は金利19.00%だった時に月2,000円ほどのスワップポイント(1万通貨あたり)を受け取れましたが、金利14.00%に低下した際には月1,000円まで半減しました。

また、政策金利が変わらないとしても、利用するFX会社によってスワップポイントは異なります。スワップ変動時にはスワップポイントを比較し直し、リアルタイムで一番高いスワップを提供している会社で取引すると良いでしょう。

スワップ益を狙うならみんなのFX!
みんなのFX

当サイトがスワップポイントの高いFX会社を比較した結果を踏まえると、スワップ益を狙いたい方にはみんなのがおすすめです!

特にスワップポイントが通常銘柄よりも強化された「LIGHTペア」を使えば、為替差益はもちろん、スワップ益も狙えるため、効率良く稼ぐことも可能です!

人気部門で第1位を2年連続受賞した実績もあるFX会社なので、スワップポイント重視でFX会社を選びたい方は是非みんなのFXに登録してみましょう!

そんなみんなのFXは、新規口座開設&取引開始で最大100万円キャッシュバック+1万円プレゼントを当サイト限定で実施中です!どのサイトで登録するよりもお得なので、実質コストを浮かせたい方、自動売買も使いたい方は是非登録してみてください。

\ 口座開設&取引で最大100万円【限定1万円も】 /

公式サイト:https://min-fx.jp/

レバレッジ3倍以下で取引する

3つ目は「レバレッジ3倍以下で取引する」です。

高金利通貨ペアは主要通貨ペアよりもボラティリティが大きく、ポジションを放置している間に大きな含み損を抱える可能性もあります。

含み損に耐えられずにロスカットに遭うと、損失が生まれることはもちろん、ロスカット後にはスワップポイントを受け取れなくなってしまいます。

たいていの損失はスワップ益だけでカバーできないため、ロスカットリスクを限界まで下げた低レバで取引するようにしましょう。

スワップポイントで月10万円を狙う5ステップ

ここでは、実際にFXスワップポイントで月10万円を狙うための手順について紹介します。

なお、2025年現在最もスワップ取引にぴったりなメキシコペソ円を例にあげますが、他の通貨ペアの場合も基本的な流れは同じなので、是非参考にしてくださいね。

  • メキシコを中心として各国の経済状況をチェックする
  • デモ取引でメキシコペソの値動きを確認する
  • 高水準のスワップポイントが得られるFX会社で口座開設する
  • 取引ツールにログイン後、証拠金を入金する
  • 分散投資でメキシコペソを購入する

それぞれ詳しく解説していきます。

メキシコを中心として各国の経済状況をチェックする

メキシコは中国やアメリカとの貿易・外交に強く依存している国です。つまり、メキシコの景気は変わらなくても、中国やアメリカの景気が悪化すると、メキシコペソのレートも下がりやすいです。

また、メキシコペソをスワップ益狙いで取引する場合、メキシコ中央銀行の金利政策にも注目しておきましょう。各国の経済状況は毎日変わっているので、1週間に1度くらいは情報収集し、知識をアップデートしておくと安心できます。

このような経済情勢から為替動向を分析する手法を「ファンダメンタルズ分析」と言います。普段からニュースを見る習慣を身に着けておけば、FX初心者でもすぐに実践できるので、是非挑戦してみてくださいね。

デモ取引でメキシコペソの値動きを確認する

続いて、デモ取引を提供しているFX会社を利用して、メキシコペソの動きにどのような特徴があるかをチェックしてみましょう。

デモ取引には、冷静に分析できるだけでなく、万が一相場が急変動しても落ち着いて対応可能というメリットがあります。

なお、みんなのFXなら本番と同じレートで取引経験を積めるので、より実践的なスキルが身に着けられるでしょう。取引ツールも使いやすいと評判なので、是非利用してみてくださいね!

高水準のスワップポイントが得られるFX会社で口座開設する

取引の感覚を掴めたら、スワップポイントが高水準なFX会社でリアル口座を開設しましょう。口座開設の流れは以下の通りです。

口座開設の流れ
  • FX会社の公式サイトにアクセスする
  • 口座開設フォームに必要事項を入力する
  • 本人確認書類やマイナンバー関係書類をアップロードする
  • 2~3日後に審査が完了し、口座を開設できる

なお、先ほど紹介したみんなのFXもスワップポイントが高水準なFX会社の一つなので、そのまま使い続けるのもおすすめです。「一番スワップポイントが高水準なFX会社で取引したい」という希望も叶いやすいですよ!

スワップ益を狙うならみんなのFX!
みんなのFX

当サイトがスワップポイントの高いFX会社を比較した結果を踏まえると、スワップ益を狙いたい方にはみんなのがおすすめです!

特にスワップポイントが通常銘柄よりも強化された「LIGHTペア」を使えば、為替差益はもちろん、スワップ益も狙えるため、効率良く稼ぐことも可能です!

人気部門で第1位を2年連続受賞した実績もあるFX会社なので、スワップポイント重視でFX会社を選びたい方は是非みんなのFXに登録してみましょう!

そんなみんなのFXは、新規口座開設&取引開始で最大100万円キャッシュバック+1万円プレゼントを当サイト限定で実施中です!どのサイトで登録するよりもお得なので、実質コストを浮かせたい方、自動売買も使いたい方は是非登録してみてください。

\ 口座開設&取引で最大100万円【限定1万円も】 /

公式サイト:https://min-fx.jp/

取引ツールにログイン後、証拠金を入金する

口座開設後、取引ツールにログインするためのIDとパスワードがFX会社から送られてきます。

その情報をもとにログインを行い、取引するために必要な証拠金の入金を済ませましょう。

なお、ネットバンキングなら手数料無料&24時間いつでもすぐに反映されるのでおすすめです!

分散投資でメキシコペソを購入する

入金後、全ての自己資金を一気に使ってメキシコペソを購入するのはおすすめできません。

先述した通り、分散投資を行うことでポジションの平均取得単価を下げられ、含み損が出た時のロスカットリスクを抑えられるからです。

目安としては、最初に週足チャートで上昇サインが出た時にエントリーを行い、それ以降は「平均取得単価よりも10pips以上下がったら追加で購入する」を繰り返すと良いでしょう。

スワップポイントで月10万【まとめ】

FXスワップポイントで月10万を稼ぐ方法について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

この記事で紹介した具体的な稼ぎ方を参考にすれば、スワップ益だけで月10万稼げるチャンスは誰にでもあります。ただし、ある程度の資金は必要になるので、400万円ほどを用意しておくと実現しやすくなるでしょう。

「どのFX会社でスワップ益を狙うか迷う」という方は、みんなのFXがおすすめです!みんなのFXのオリジナル通貨ペア「LIGHTペア」ならスワップポイントが増量しているので、より効率的にスワップ益を狙えますよ!

\ 口座開設&取引で最大100万円【限定1万円も】 /

公式サイト:https://min-fx.jp/

目次